サイトアイコン 女性のためのクルマ読本

[212]電気自動車その先に来るもの

時代はエコカー全盛。少し前まではプリウスだらけでしたが、最近ではアクアをよく見ます。トヨタのアナウンスではプリウスの販売台数をアクアが抜いたようですね。
先頭を走るトヨタのエコカー、それを低価格路線で脅かすホンダ。ガソリンをまったく使わない電気自動車リーフの日産とアイミーブの三菱。既存の技術を高めて経済的なガソリン車を売りまくるマツダ。そして軽自動車の追撃。時代は燃費戦争です。
しかしメーカーの叫びとは裏腹に、ユーザーは結構冷静になってきているかもしれません。なにも乗り換えなくても今乗っている車を大事に乗ることもエコですから。
さて、今回のお題は「電気自動車その先に来るもの」です。以前日産リーフを試乗してレポートも書きましたが、とにかく残走行可能距離が気になって気になってしょうがない車でした。自宅では充電設備もないし、充電スタンドは、日産の営業所に行かないと無い状態です。走行可能距離は147kmほどなのでその周辺しか走れません。
日産でもその悩みは承知で今後全国くまなく充電スタンドを増やすといっています。充電には急速充電でも30分かかり、今後電気自動車が増えてくれば、充電スタンドに並ぶという事態になるわけです。
4台も並べば充電に30分x4台=2時間もかかることになります。しかもその料金は525円。これでは儲かるはずもなく、ということは外部からの参入は望めないということになります。コンビニなどはよく利用する店舗に設置されることを期待するしかありません。
たとえば電気自動車が世の中に普及したとしましょう。しかしそのユーザーは航続距離の少なさに悩んでいます。そしてその悩みの解決に、発電機を積んで充電しながら走ったらどうかと考えます。
皆さんは、太平洋を渡る大型ヨットをご存知でしょうか?ヨットといえば帆を張りその帆に風を受けて走るため、究極のエコを実現した乗り物です。しかしこのヨットは実はエンジンを積んでいます。そして、緊急時にはそのエンジンを使って航路の補正などを行ないます。
この考えを電気自動車に盛り込んだらいかがでしょう。電気を発電機で充電しながら電気で走る車。電気自動車+エンジン…そう、何のことはない、つまり、ハイブリッド車です。エンジンは小さくていい。ガソリン換算した燃費は100km/L、なんて…
「電気自動車その先に来るもの」は「やはりハイブリッド車であった」という空想でした。

モバイルバージョンを終了