サイトアイコン 女性のためのクルマ読本

[055]アンチロックブレーキシステム(ABS)

アンチロックブレーキシステム(以下ABS)とは、急ブレーキや滑りやすい路面でブレーキングするときに車輪がロックすることを防止してクルマの姿勢を安定させ、ハンドルの効きを確保しようとする装置です。
タイヤというのは回転しているからハンドルで方向をコントロールできます。それが急ブレーキでタイヤがロックしてしまうと、方向をコントロールできなくなります。つまり、ハンドルを右に切っても、それに関係なくクルマはあらぬ方向に飛んでいってしまいます。
これでは困るので、タイヤがロック寸前になるとブレーキを自動で小刻み開放して、ロックしないように監視してくれるのがABSというわけです。
急ブレーキ時のほか、低ミュー値の路面(摩擦抵抗の少ない路面)例えば、雨に濡れた路面、雪道、アイスバーン、道路工事中の鉄板道路等でその威力を発揮します。
ABSが装着してあるクルマに乗りますと、ブレーキペダルを踏んだときにペダルが小刻みに動くことがあります。これはキックバックという反動なのですが、これはABSが正常に作動しているときの現象なので異常ではありません。恐れずそのままブレーキペダルを強く踏み続けます。ここでビビッて踏力を弱めてしまうとせっかくのABSの効果がなくなり、かえって制動距離を伸ばしてしまうことにもなります。ABS付のブレーキに遠慮は無用です。ガンガン踏みましょう。
ABSは制動距離を短くするためのものではありません。あくまでもタイヤのロックを防ぎコントロールを可能にするものです。ABSを装備していない車両と同様、路面が滑りやすい場合はそれなりに長い制動距離が必要となります。
したがって、ABSが装着されていてもそれを過信せず、車間距離を十分とって安全運転に心がけましょう。急ブレーキが必要な状況を自ら生み出さないことこそ安全運転の秘訣です。
なお、低速ではABSは作動せず、普通のブレーキと同じになります。またエンジンが停止しているとABSは効きません。また、タイヤは4輪ともメーカー指定サイズのものを使用します。サイズが違うと誤動作することがありますのでインチアップなどドレスアップする時は気をつけましょう。

モバイルバージョンを終了