コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

整体・古武道・医療・健康マニアックス

  • 全記事一覧

岸元

  1. HOME
  2. 岸元
2008年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 岸元 整体マニアックス4「古武道に学ぶ:自分の体は自分で治せ」

[04]癖を修正する姿勢

ここで一番重要になるのが、前回お話しした大腰筋の使い方です。大腰筋というのは、通常は姿勢を維持するために使われている深層筋です。

2008年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 岸元 整体マニアックス4「古武道に学ぶ:自分の体は自分で治せ」

[03]どうして癖があるといけないの?

これが身体の癖になって一生の動き方の癖になるのです。防ぐ一番良い方法は、3ヶ月までおむつをしないで自由に動くのがよいそうです。足と腰を固定しないで自由に動ければ、頚部の筋肉群だけ緊張するということにはならないようです。

2008年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 岸元 整体マニアックス4「古武道に学ぶ:自分の体は自分で治せ」

[02]癖は段々強くなる~美しい後姿~

「歳を取ると、背中が曲がるから、いつも背中を反らせています。」と言う話を聞きます。正しい姿勢をしなくていけないと、子供の頃から何となく教えられてきました。でも、正しい姿勢ってどんな姿勢なのでしょう。カイロプラクティックの最初の授業は、カイロプラクティックの目的でした。その目的の一つに、正しい脊柱カーブを作ることがあります。

2008年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 岸元 整体マニアックス4「古武道に学ぶ:自分の体は自分で治せ」

[01]はじめに

22歳から少林寺拳法を始めました。きっかけは、子供の頃からよくいじめられていましたので、強くなりたいと思っていたからです。いわゆるスポーツはダメでも、武道は自分の歪んだ癖をうまく利用すれば、本当にうまくなるのです。県大会で何度か優勝していましたから。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

テーマ

  • 医療制度と経済学・みんなで一緒に考えよう -城戸 佳織- (11)
  • 整体マニアックス4「古武道に学ぶ:自分の体は自分で治せ」 (34)
  • 整体マニアックス 3 -たまごや- (22)
  • 整体マニアックスpart1 -月城みづし- (3)

このテーマの人気記事

まだデータがありません。

最近の記事

  • [010]ジェネリック医薬品 -ジェネリックの普及はなぜ進まないか その2-
  • [009]ジェネリック医薬品 -ジェネリックの普及はなぜ進まないか その1-
  • [008]医療従事者の労働事情-日本と海外-
  • [007]ジェネリック医薬品-そのはじまり-
  • [006]日本の健康保険制度を知っていますか?その4

アーカイブ

たまごやの“定番”

  • 感動の園芸・儲かる農業
  • 常識ぽてち
  • 週刊マナー美人
  • 知って得する労働法
  • 女性のためのクルマ読本
  • 週刊節税美人
  • ファミレス様、覚悟せよ!
  • オーディオ今昔モノガタリ
  • リストカット中学生
  • 誰でもなれる国際人
  • ブルゴーニュ通信局
  • 老人ホームの裏事情
  • たまごや商店『肥料・土壌改良剤・マニラフォルダの通販』
  • 整体マニアックス
  • 【秘密】ネタ帳
  • ジャズフルート日記
  • デジタルたまごや

ご訪問感謝!

創刊:2007.09.24

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 整体・古武道・医療・健康マニアックス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 全記事一覧
PAGE TOP