[145]サンタも走る師走

12月になり今年もディジョンにクリスマスマーケットが建ち並びました。場所はダルシー広場、リベラシオン広場、レピュブリック広場とこの町の人気広場3 箇所です。毎年招待国の参加もあり今年はイタリア。フランスラテンとイタリアラテンが一緒に露店を出す、想像つきますかこの賑やかさが!
そもそもサンタクロースというのは聖人ニコラを称するもので、このニコラさんこの時期になると結構忙しいらしい。まず12月24日から25日にかけてフィンランドのご実家から良い子のために世界中を疾走しなければならない。しかし、クリスマスを24日に設定したのはカトリックであって全てのクリスチャンがそれに従っているわけではありません。プロテスタントのドイツでは12月6日を「聖人ニコラの日」としこの日の夜中にサンタさんは靴下にプレゼントを入れるようです。そしてこのフランスでそのドイツの影響を最も受けているアルザス地方もそう。サンタさんは12月6日に到着。

“[145]サンタも走る師走” の続きを読む

[119]カンペール味処

旅行中の食事で困るのは日曜日と月曜日。カトリックが色濃いこの国の日曜日は家族デー。家族揃ってご飯というのが多いのでレストラン従業者も休みを取るのが多く、また休んでも結局家族サービスで休みが休みでないから月曜日もお休みというのは少なくありません。忘れてはいけない、ここはおフランス。コンビニ、24時間営業の飲食店と消費者天国の日本とは大違い、勝手が違う。
味にこだわりを持つ旅行者は屋内市場、Hallesへ行くべし。そこは日も月もやっている。ここにはお惣菜屋、ロースト肉屋、チーズ屋、パン屋、ワイン屋があります。ブルターニュらしいと私が感動すらしたのはクレープ屋を見た時。チーズ屋で買ったTomme de Nevet aux argues(わかめ入りのトムチーズ)には「そこまでするか」と苦笑さえも。わかめのジャムもこの地方の特産品。リンゴだけの専門店があるのもこの地方らしい、そこで買ったリンゴのお酒、シードルは絶品。葡萄がなくても林檎あるさ。
場内乾物屋、Monde Saveursにはこの地方特産品の横綱、ゲランドの塩、それもワカメ入りとスパイス入りが計り売りで買えたので塩に拘る私は早速購入。この地方在住日本人、小林コリンさんが書いたゲランドの塩の本に感動し、パリでこの塩を見つけて以来、南仏カマルグの塩同様に私のお気に入りの塩。

“[119]カンペール味処” の続きを読む