「ゲイ」と書くとその意味は同性愛者のみに限定されがちですが、これには「明るい、陽気」という「フレンドリー」を意味する言葉もあるという事を私たちは見逃している気がしませんか。
私の大学時代の親友7名のうちの一人はホモ。ルームシェアをしていた友人達はレズのカップル。どちらも「フレンドリー」という意味においては軍を抜いていました。情に篤いという事も20年以上たった今でも忘れる事は出来ません。
パリに来てから2年。マレ地区にはゲイのコミュニティーが存在し、観光名物の一つとなっている毎年7月のゲイパレードは楽しみの一つです。パリ市長もゲイだし、古くを言えばレオナルド・ダヴィンチだって、ルイ14世もそうだったらしい。(しかし、太陽王は公的に認知している子供が300人以上というから完全なる倍セクシュアルだったようですが)
私が勤務するクルーズ会社もゲイクルーズはあり、クルーによればそれはとても楽しい華やかなクルーズだそうです。アメリカなんてゲイマーケットと呼ばれるこの市場を対象とした商品戦略が確立していて社会的認知度も高い。最近では、ゲイの結婚も可能になった事で養子縁組も増えてきたものの、それでもゲイカップルの大半がまだまだDINKS(2箇所からの収入、子供なし)だから購買力も消費力もすごく、またそのレベルも高い。
ギリシアの哲学者や有名ロック歌手に代表されるようにゲイはインテリ層が多いというのも確か。そのせいでしょうかね、フランス占領時において、ドイツナチはホモセクシュアルを強制収容所へ送り込み、頭脳解剖などの人体実験をしたという忌まわしい過去があり、その事はやっと2000年になって認知され、フランスでは賠償請求が始まったばかりです。ドイツナチのホモセクシャルに対する扱いは、今、テレビドラマや映画になって私達の知る所となりました。ホロコーストの被害者はユダヤ人、政治犯のみならず、数多くのゲイという事だったようです。
今日の私の周囲にもゲイは何人かいて、彼らは大学時代のゲイの友達と同じ様にフレンドリーで情に篤く、何よりもハイセンスな所がとても気に入っています。教養が高いので、話をしていても多方面に渡る彼らの知識は私を刺激し伸ばしてくれます。
夢路とみこ
【関連記事】
バイセクシャル“はるか”[09]同性愛者が親になる時
[251]ルーブルを走る(1)
ギリシアの女性文化大臣が以前ルーブルを皮肉って「フランスはそろそろ所蔵物をそれぞれの持ち主に返してもらいたいものですね」だったかな、そんな事を言ってたのを覚えています。確かに。。。。早く返した方がいいんじゃない、ここは広すぎて、展示物が多すぎて空飛ぶカーペットがないと一日では全部は見切れない。でも、旅行者は1日だってここで過ごす時間もない人が多いから「どこでもドア」的な見学を数時間でしなければなりませんのよ!
この巨大美術館を攻略するにはどこから入るかが後の時間配分に大きく影響します。写真的にはやっぱりピラミッドの入り口。でもここが一番並ぶ。その次はリヴォリ通りのカルーセル口、ショッピング好きの人が一緒の時はここは危ない。素敵なお店が続くので入り口まで徒歩1,2分が1時間以上かかりますよ。比較的空いているのは、見つけ難いからじゃないかと思うのが、ライオン門。ライオンは確かにあるけど場所が分かり難い。
ここはカルーセル門まで行き、門を正面にとって左手にあるルーブルの翼の方へゆくと狛犬のようなライオンが2対いるから分かりますが、でも、いつもメトロの出口に近い、というかメトロに直結しているカルーセル口を使用。買い物の虫がうずくのでここを歩くときはいつも薄目にして見ないように、まっすぐ入り口だけを見るようにして。その他ここの入り口のメリットは、すぐ側が観光局なのでその他の観光情報は集めやすいし、それにすぐ側にはフードコートがありちょっとしたセルフのレストラン街です。ルーブルの中のレストランが満席なら選択肢の多いこのフードコートを利用してからルーブルに戻る。スターバックスやその他の軽食カフェもこの入り口から入るとあるので人との待ち合わせにはかなり便利です。
ピラミッドの入り口はかなり並びますが、カルーセル口はそうでもないみたい。入り口に辿り着く前に入館券の自動販売機があるのでそこで混雑を解除する、合理的ですね。でも毎月第一日曜日は国立美術館はすべて無料なので、この日に差し掛かるような事があれば入り口は問わずに込むので相当の覚悟を。また、付近にあるオランジュリーはいつも混むのでやっぱりミュゼパスの効果が発揮できるでしょう。このパスは美術館か観光局のみで販売しているのとムーラン・ルージュなどのディナーショーなどの予約も観光局はやってくれるのでこれが側というのは便利極まりないですね。
夢路とみこ
[関連記事]
[44]ニームの休日 その1