[090]アルカッション

ボルドーから電車で南に50分ほど行くとアルカッションという湾岸の町があります。ジロンド入江にあるポワント・ド・グラーヴからバイヨンヌに続く長い海岸沿いをラ・コート・ダルジャン(銀色海岸)と呼びます。アルカッションはこの海岸沿いに出来たアルカッション湾の町。牡蠣の養殖が盛んな町です。
牡蠣と言えばこちらではノルマンディー産の細長いのやマレンヌと呼ばれる少し丸い形をした牡蠣は良く見かけるし、食べます。でもアルカッションの牡蠣は食べたことがないのでただその理由だけでこの町を訪問。感想は、ノルマンディーの高級リゾートをうーんと小さくした感じです。もっと庶民的というか中級リゾートというべきか。多分夏になるとフランス各地からフランス人が避暑に来るところで、アメリカ人や日本人がバスで押し寄せるようなそんな華やかなところではなさそう。
駅からCentre中心街と書いてある標識をみながらこじゃれた商店街やブラッスリーを抜けて行くこと15分、アルカッション湾に出ます。とても大きいので一見海のよう。たくさんのヨットが浮かんでいて頭にすぐ浮かんだのが森山良子の「この広い野原いっぱい」という名曲の歌詞の一節。「この広い海いっぱい咲く船を。。。。」のあの部分。あの歌を大声で歌いたくなる気分にさせるくらいにその歌詞どうりの光景が目の前に両眼に入りきれないくらい広がります。

“[090]アルカッション” の続きを読む

[089]ぺリゴール散策

ペリゴール地方にあるロカマドゥールという村は山の頂上の岩肌を利用して町が形成されています。その名前の通り「岩を愛する人」でないとこんな所に町なんかつくらないわよ、と思ったりもしました。周辺には十分に土地があるのに何でまたこんな高いところに建てたの?外部からの侵略を恐れて高いところに町を築くというのなら別に岩肌を彫らなくても、岩の上に建てれば良いのに。ここはまるで皮膚の一部のように岩と建物が繋がっている。プロヴァンス地方にある鷲ノ巣村とはまた違った意味での高山都市、とても見応えがある。フォトジェニックな景観。
この村の中心地には大きな教会があり、その昔ここで数百年も経たミイラが見つかりその奇蹟とも呼べる保存状態に多くの人が畏れ、ここを巡礼したという。巡礼者リストの中にはフランス諸国の王や領主がいるけれどなんとルイ9世、後に聖人になったサン・ルイまでいた。それも2回も来てる。この教会の裏には長い坂があり、エルサレムにあるキリスト受難の坂に準えたコースとなっていて13箇所にキリストの最後を語る模型があります。とても長い坂なので疲れますが今日でも多くの人が登っています。(もちろん下ってもバチは当たりません。)それは巡礼の人もいたりそこからの絶景を楽しむ私のような観光客もいます。ベビーカーを押しながらはぁはぁと息を切らす地元住民も。いずれにせよ、この澄んだ空気で見も心も清められることでしょう。

“[089]ぺリゴール散策” の続きを読む