ワイン好きな人ならバカラのワイングラスは知っていると思います。ワイン愛飲家ならグラスがワインにどんな効果、どんなメリットがあるかということも。私はワインが好きでフランスに来て、二つ持っている異業種交流会のイベントのテーマでもやっぱりワインに関することが多いのです。
「ワインを飲む会」というテーマで飲み会を月に2回くらいやっていますが、平日のアフターファイブのイベントなのでメンバーがなかなか集まらない日なんて、一人で出かけてます。人が来ようが来まいが関係ない。ワインはみんなで飲んでも美味しい、一人で飲んでも美味しい。ワインはとどのつまり美味しい、というのが私の持論なのです。でもその美味しいワインを更に美味しくする道具のひとつがワイングラスなんですよ。
これも私の持論なんですが、思い込みと取られても仕方ありませんが、でも、グラスが良ければ安っぽいワインでもワンランクはアップするというものです。それはサラダドレッシングを作るときにオリーブ油のランクを上げるよりも、お酢に凝る、つまり平凡なサラダ油でもそんなに贅沢なオリーブ油でなくても、使うお酢をワインビネガー以外にシードル(リンゴのサイダー)やフランボワーズ(ラズベリー)、ハーブ入りのお酢にしてみるとこれが不思議なことにかなり美味しくなるんです。お酢なんてオイルと比べると値段はそれほど高くないし種類もいろいろあるので、こちらに凝ると安い材料でランクアップのドレッシングが出来ます。
ワインについて言うならば、上質のシャンパンフルートで飲むと安めのシャンパンが高級シャンパンのように泡が、つぶづぶが長く弾いているんですよね。それはグラスのカットや使われているクリスタルの量によると、その昔、ロレーヌ地方のクリスタル工房見学をしたときの職人さんの説明で知りました。
ワインに凝りだした頃、著名なグラスで試飲をする機会がありリーデル、ミカサ、バカラ、サンルイ、クリスタルダルクといろいろ試しましたが、この中で私のワイン好きに滑車をかけたのがバカラ。日本でその昔、バカラ展がありマハラジャテーブルが来たときは横浜、大阪まで追いかけ、そして今はロレーヌ地方のバカラまでやっぱりこれを見に追っかけて行きます。
バカラにあるこの美術館についてはこちらをどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/54377820.html
夢路とみこ
[319]ロレーヌ地方バカラ観光
まずは、パリからこの町への道順から説明しましょう。パリ東駅Gared’Estからナンシー行きのTGVに乗ります。直行便があります。所要時間は90分程度。ナンシーからはローカル線のTERに乗り換えます。バスに揺られて30分、バカラの駅前に到着。乗る前にきちんと運転手さんに「バカラよ、バカラ」と念を押してたので到着したときには私の顔を見て、「バカラに到着したよ」と教えてくれました。バカラの駅は無人駅。周辺にも「おやじ競馬カフェ」が一軒あるのみ。寂しい場所なので一人旅の人は、バカラ行きはやっぱり午後からの方がいいかも。
駅を出て、「おやじ競馬カフェ」を左に取るとその前に1本道があり、遠くに教会が見えます。その教会は丘の上、バカラの隣町、Deneuoreにある教会です。そこに向かってまっすぐ歩くこと5分くらいで、バカラの町の入り口に入ります。入り口となるところは十字路となっていて、左側にあの有名なバカラの工場、美術館、ブティークがあります。道路を渡って右側に観光局があります。ここはそれ程有名な観光地ではないので、観光局も日曜日、祭日は閉まっているので地図が貰えない。観光局のサイトから事前に地図をプリントアウトすべきでした。
私のお勧めのバカラ散策プランは
パリ東駅発 午前7時12分、ナンシー着午前8時42分のTGVに乗る
ナンシーでバカラ行き、直行TERに乗りかえ、切符は事前購入をお勧め
ナンシー発 午後12時、バカラ着 午後1時
到着したらバカラの町のカフェでランチ、お勧めランチスポットはブログを参照してください、季節がよければ、モダン教会の反対側で、バカラ市長舎の裏にある公園のベンチでランチというのはどうでしょう。この公園、元バカラ市長の市に対する貢献を記して作られた公園で、世界中の珍しい木々とバラ園がご自慢のようです。
午後2時から3時 バカラのクリスタルで作られたシャンデリアのある教会見学。午後4時から5時半、バカラ美術館見学とブティークにてショッピング。その後ナンシー経由でパリ戻りもありですが、やはりナンシーにも泊まってロレーヌ地方をご堪能下さい。
こちらのサイトもご参考にどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/54285589.html
夢路とみこ