[328]ジャンポールエヴァンの店(1)

ルーヴルからオペラの間はパリの中でも伝統的な観光地で季節を問わず世界中からの観光客でいつも賑わっています。だから食事処もお茶をするところもかなりいい加減なサービスと味なのに値段だけ一丁前なんだからといいたくなる店が多いのです。
またここには、高級店が並ぶサントノレ通りがあり、世界で一番土地が高い、宝飾店ばかりだかららしいけど、ヴァンドーム広場もあるから有名なセレクトショップの「コレット」やパリを代表するパティシエのジャンポール・エヴァンの店もあります。これらの店は軽食が食べられるサロン・ド・テを併設しています。
この店のすごいところは、ここがパリか東京か錯覚してしまいそうな雰囲気にあります。まずその理由の第一は、地上階(日本の一階)はショップなのですが、販売員の数名が日本人らしく日本語が良く聞こえる、そして包装や支払いが素早い、まるで日本のデパート並み。小さな商品にも大きな袋に入れるのも日本。
そして一階(日本の二階)にはサロン・ド・テがあります。ここはランチタイムになると近くの会社員と言っても場所がサントノレ通りだからシックな人たちばかり、またはいかにもこの界隈の常連買い物客と思わせるようなブルジョワマダムたちが大集合。
ここのランチタイムの食事にはセットメニューというのはないようですが、単品のひとつひとつをとても丁寧に作る少ない品数です。メニューだけ沢山あっても手抜き料理、レンジでチンして出すようなカフェやブラッスリーはパリに多いですからね。それからすると少ないメニューでも一品一品に手が凝っているなと思える料理を出す店なら少々高くても(と言ってもその差額は僅か1、2ユーロ程度でしょ)を払う気になれます。
時々耳にする話で、お菓子作りは目方が重要だから几帳面な性格でないと良いパティシエには慣れないし、また、良いパティシエは料理をするとしてもやはりきちんと目方を量るところがあるから美味しく美しいものが出来ると聞きます。
料理人の場合、感性が主体となって作るから料理人からパティシエに転職することは、パティシエが料理人になる事よりも少ないらしい。感性が重要視されるという点からか、料理人がソムリエになったという話は良くのですが。

大きな地図で見る
夢路とみこ

[308]ディジョンのカフェ

ディジョンに住んでいたころ日曜日の朝にカフェで朝食を取るのが好きでよく出かけました。住んでいたのは駅から市街地とは反対の運河の方だったので、家の周りで日曜日にやっているカフェはなく、いつも駅前のカフェ「オウ・ビューロー」か、ギョーム門の側のカフェ、「コンコルド」か、リュード広場の「ムーランナヴァン」だった。
この2年半の間に「オウ・ビューロー」はオーナー・チェンジがあったようで「オウ・タヴェルヌ」になったけど、それでも、去年11月にここへ来たときは日曜日の朝、8時には店内でコーヒーが飲めたのに、今は開店9時からと。それはこの店に限らず、私が好きだったほかの店も同様で、「ムーランナヴァン」に至っては、オーナーチェンジによる店内内装の変化、メニューの変化、そして日曜日は完全にお休み、というのはかすかなショック。週末くらいしか、それにたまにしか来れないディジョンなのに、日曜日の朝、あの広場でバッカスの像を眺めながら朝食が取れないなんて。
しかし、ここでがっかりしてはいけません。この広場から更に大公宮殿に向かい、リベルテ通りをそのまま歩いて行くと、この宮殿の前にるリベラシオン広場の一角にブラッスリーの「レ・グラン・デュック」があり、ここなら8時頃に行っても開いてます。昔ながらのギャルソンの制服を来たおじちゃまウェイターがいて、これからの季節テラスで朝食を取るのはここ良いですよ。
朝食セットはフランス風が7ユーロ前後、英国風が9ユーロ前後。何が違うかというと、フランス風はバゲットにジャム、バター、オレンジジュース、お好みのホットドリンクで、英国風にはハムエッグがついてくる。別途払いだけれどもここのクロワッサンは1ユーロで、パリの倍近い大きさ。ホテルの朝食のクロワッサンは冷凍ものをチンしているものが多いので、朝食はカフェとクロワッサンだけで良いという人はここまで出てくる価値あり。ランチも安くて手軽で美味しいです。
店内の内装にはステンドグラスで描かれたブルゴーニュの4大大公の絵が。この部分だけでも「ここは、ブルゴーニュの首都ディジョンなんだ」という感じがいいですね。日曜日ですが、付近の「おやじ」たちも出勤していて「おやじカフェ」の雰囲気も漂わせていました。
詳細はこちらにて
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/51014523.html
夢路とみこ