[304]ボーヌのマスタード

マスタードと言えば、やっぱりディジョンだけど、でも有名なシェフ達はディジョンではなくボーヌのマスタード、ファロのマスタードを使うことが多い。私自身はディジョン名物で昔からあるマイユの方が好きなのですが、でも、ボーヌのそれも悪くはない。お塩と一緒でその用途によってマスタードも使い分けるようにしています。マイユが好きな理由は白ワインがたっぷり入っているせいかまろやかな味わいがあるので、茹でたフランクフルトなんかに付けるのにはとっても良い。しかし、サラダドレッシングなんかで、ちょっとピリ辛の味を求めるときはやっぱりファロかな。
最近ディジョンではアモラマイユの工場閉鎖が決まりかなりの失業者が出るから大規模なデモがあったと聞いたばかり。ディジョンを代表するマスタード、マイユはアモラの高級ブランドで、アモラは一般的なライン。この工場の中にマスタード博物館があり、大昔に第6号でも紹介しましたが。多分、もうないんだろうな、この博物館も。
見学は完全予約制。ガイドは英語とフランス語ですが、一部日本語のオーディオガイドがあり、マスタードを作っていた昔の機械、殆どが木製なのでまたまたびっくりですが、の説明なんかはこのオーディオガイドで聞けます。マスタードの粒を食べてみたり、触ってみたりととても楽しいですね。フランス語の解説がわかんなくてもへっちゃらよ。
この博物館ではマスタードを自分で作る体験もできる、そして、見学の最後は試食会があり単にマスタードを試食するのではなく、マスタードをつけて食べれるようにカナッペやスティック野菜があるのが嬉しい。試食するものも、オーソドックスなものに、エストラゴン入り、フレッシュなエストラゴン、ハーブそのものは私はあまり好きでないのですが、マスタードの風味付けになっているのは美味しかったですね。そしてカシスがはいった、ピンクマスタード。私には慣れない味、でも一緒に見学していたほかのフランス人観光客には受けていたけど、味覚の違いでしょうねあれは。料金10ユーロで見学、試食、お土産、この会社は暫く倒産しなさそうね。
先日ここに観光アテンドで行った様子はこちらでどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/50800210.html
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/50800315.html
夢路とみこ

[047]栄光の三日間

フランスの数あるワイン祭りでも特に私が好きなのはトロワ・グロリユゥーズと呼ばれるこれ。この祭りは利き酒騎士団のための祝賀会が中心で一般の私達が楽しめるのは日曜日のワインオークションだけ。これは慈善活動目的のオークションでさる有名どころの年代物のワイン競り落としとは違いますが、それでもワインファンにとっては見応えのある競売会です。
会場となるボーヌの町では祭りが開催される11月の第3週目になると普段以上に観光客が多くホテルの予約も大変ですが、レストランもこの週末ばかしはお祭りの特別メニューのみでちょっとお高めの値段設定をしています。優雅にワイン三昧の旅行ならこの時とばかりレストランで特別メニューを味わうのも良し店によっては料理とワインのマリアージュもあるようです。
バジェット旅行者には屋台もあるぞ!屋台と言っても馬鹿には出来ませんよ。フォアグラや美味しいハムのサンドイッチがあり、グラスワインもあります。私が好きなのはトゥルーズ産ソーセージと玉ねぎの白ワイン煮を挟んだホットサンド。毎年こればかり食べています。

“[047]栄光の三日間” の続きを読む