[104]ソーヌとローヌの落とし子

リヨンを表した言葉にこんなのがありました。フランスを流れる4つの大河、セーヌ、ロワール、ガロンヌ、ローヌの中でローヌだけが男性名詞、ル・ローヌなのはやはり別名猛牛ならし、英語でRaising Bullと言われるほどによく氾濫を起こす荒くれ河だからだそうです。そんな荒くれな河に嫁いだ深窓の令嬢のようなソーヌ川はちょっと小生意気なでも愛くるしいリヨンという町を産み落としました。
地中海の水からなるローヌはとても青く流れも急です。一方アルプス山脈の雪解け水からならソーヌは緑が深く流れも穏やかです。リヨンから南に掛けて下ってゆくと途中この二つの川の合流地点があり、そこで水の色が二つにくっきり分かれているのが見えます。リヨンが三角州の上に立つ街であることが実感出来ます。
リヨンは横浜と姉妹都市というだけあってシルク貿易で栄えたという歴史があるせいかシルク製品の店も多くその伝統的な製法は今もカニュと呼ばれる機織職人たちに頑なに守られています。またリヨン芸術のひとつであるギニョールとという人形劇はフランスの各地で今もなお上映されています。リヨンにはギニョールを初めとした南仏のサントン人形の博物館もあり横浜の人形の家を思い出させます。

昔からこの街が商人の町でまた貿易により栄えていたということはリヨン中とも言える美しい窓ガラスだらけの家屋で良く分かります。中世の頃は窓税というのがあったらしく窓枠の数で税金を取っていたらしい。徴税人は建物の外から窓の数を数えて税金の額を決めていたようです。同じ窓税の歴史を持つディジョンでは窓の殆どを建物の中、中庭側に作り徴税人の目を盗んだようですが、貿易で潤っていたリヨンの商人たちはその権力と財力を誇示するためにわざと細かく窓枠を増やし、そしてそれらは全て外から見えるようにしていたとか。お陰で今日リヨンの外観を美しい窓たちが飾ります。夜になると住宅に明かりがつくのでとても綺麗です。リヨンが別名「光の街」と呼ばれるのもまったく納得。
パリに次いでの第二の都市リヨンは愛国心でもパリに次いだ歴史があり、ドイツ軍占領下時代にリヨンはパリ同様にレジスタンス活動の中心地として知られます。世界遺産に指定されている旧市街のトラブールを見学するとき、この迷路のような場所を逃げまくり抵抗したレジスタンス活動家たちを思います。彼らのお陰で今日のリヨンの美しさがあることに感謝します。
ローヌ郡観光局
http://www.rhonetourisme.com

夢路とみこ

[102]マルセイユ第三の港

マルセイユには観光名所の旧港、うちの船とは比べ物にならないくらいの巨大豪華客船が寄港する新港とイカ釣り漁船みたいな小型漁船が停泊するヴァロン・デ・ゾッフVallon des Auffeという港があることをご存知ですか?私たちもここは現地ガイド本の日本語版でこれを見つけました。港の写真を取るならばこのヴァロン・デ・ゾッフをはずす訳にはいかない。そんな気にさせるくらいにフォトジェニックな港です。
この港へは旧港から83番のRond-Point du Prado行きバスに乗りVallon des Auffeで下車。ここまでの道のり、Corniche President Kennedy通りはヨットハーバーに面していて「ああ、マルセイユや、マルセイユや」という気分になります。反対側は別荘が立ち並び、ちょっとニースやカンヌを思わせます。だからそっちまで足が伸ばせなくても気分だけは行ったつもりになれます。椰子の木の並木とヨットハーバーとここは南仏か、それとも南カリフォルニアかと錯覚を起こしそう。

下車したらまずは海に向かって聳え立つモニュメントに向かってください。そこから眺めるマルセイユの景色は圧巻ものです。リヨンをしのいでフランスの第二都市になりつつあるマルセイユ、その混沌とした大都市が目の前に迫るように広がります。このモニュメントはどうやらアルジェリア戦線の際に戦死した人たちに奉げるもののようです。フランスという同じ国のために戦死した人たちへのオマージュとしてはパリの凱旋門よりちょっとさびしい場所にあるなという感じもしましたが、地中海に向かって勇ましく船出した彼らには相応しい静けさなのかもしれません。
モニュメントのある反対側がヴァロン・デ・ゾッフです。こちらは鳥羽一郎の「兄弟船」のメロディーが似合いそうな、そんな粋な港町です。タイタニックかクィーンメアリー級の大型客船の優雅な世界の新港、ジェットセッターが華麗に太陽族する世界の旧港とはまた一線を画してこれもまたマルセイユ港の顔のひとつです。ここの見所は変わった家屋。住人はリカちゃんですか、バービーちゃんですか、と聞きたくなるくらいに可愛い軒並み。でも真の住人は数十年前だったらリカちゃんかバービーちゃんだったようなおばちゃん、おじちゃんでした。
83番のRond-Point du Prado行きバスでは海岸沿いからマルセイユの住宅街まで見れてちょっとした観光バスです。終点のRond-Point du Pradoには地下鉄の駅があり帰りはそれで中心街へ。住宅街はこの町の日常臭さが見えて面白い、やっぱりブルゴーニュとは違う、他の南仏とは違った独特の文化がありました。

夢路とみこ