ワイン好きな人ならバカラのワイングラスは知っていると思います。ワイン愛飲家ならグラスがワインにどんな効果、どんなメリットがあるかということも。私はワインが好きでフランスに来て、二つ持っている異業種交流会のイベントのテーマでもやっぱりワインに関することが多いのです。
「ワインを飲む会」というテーマで飲み会を月に2回くらいやっていますが、平日のアフターファイブのイベントなのでメンバーがなかなか集まらない日なんて、一人で出かけてます。人が来ようが来まいが関係ない。ワインはみんなで飲んでも美味しい、一人で飲んでも美味しい。ワインはとどのつまり美味しい、というのが私の持論なのです。でもその美味しいワインを更に美味しくする道具のひとつがワイングラスなんですよ。
これも私の持論なんですが、思い込みと取られても仕方ありませんが、でも、グラスが良ければ安っぽいワインでもワンランクはアップするというものです。それはサラダドレッシングを作るときにオリーブ油のランクを上げるよりも、お酢に凝る、つまり平凡なサラダ油でもそんなに贅沢なオリーブ油でなくても、使うお酢をワインビネガー以外にシードル(リンゴのサイダー)やフランボワーズ(ラズベリー)、ハーブ入りのお酢にしてみるとこれが不思議なことにかなり美味しくなるんです。お酢なんてオイルと比べると値段はそれほど高くないし種類もいろいろあるので、こちらに凝ると安い材料でランクアップのドレッシングが出来ます。
ワインについて言うならば、上質のシャンパンフルートで飲むと安めのシャンパンが高級シャンパンのように泡が、つぶづぶが長く弾いているんですよね。それはグラスのカットや使われているクリスタルの量によると、その昔、ロレーヌ地方のクリスタル工房見学をしたときの職人さんの説明で知りました。
ワインに凝りだした頃、著名なグラスで試飲をする機会がありリーデル、ミカサ、バカラ、サンルイ、クリスタルダルクといろいろ試しましたが、この中で私のワイン好きに滑車をかけたのがバカラ。日本でその昔、バカラ展がありマハラジャテーブルが来たときは横浜、大阪まで追いかけ、そして今はロレーヌ地方のバカラまでやっぱりこれを見に追っかけて行きます。
バカラにあるこの美術館についてはこちらをどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/54377820.html
夢路とみこ
[312]リヨンの食事所 その1
ディジョンと並んでリヨンは美食の里で。この二つの町の料理を比べるとこんな事が言えるのではないでしょうか。ディジョンは白い牛、シャロレー牛に代表されるように牛肉のお料理が得意。ワインソースもやっぱりブルゴーニュならでは。チーズもエポワッスやシトーで分かるようにウォッシュタイプで塩味がきつくワインにはぴったりという感じです。でも、リヨンは、豚肉や臓物系がお得意なので、ソーセージがおいしい。お肉そのものというよりもお肉加工品でしょうか。
ワインもコトー・ド・リヨネーズという元ワインがあるけれど牛肉のワイン煮などのがっしりした料理に合うブルゴーニュのワインと比べると、ソーセージとかサラミが多いこの地方のワインはやや軽めですね。もちろんこの地方はローヌ地方ですから、ローヌ川を南に下っていったらサン=ジョセフとかジゴンダスとかエルミタージ3とかしっかりしたワインもありますけど。でも、リヨンでもっともローカルなワインを飲もうと思ったら、ここはコトー・ド・リヨネに頼っちゃうかな。この地方のチーズもこの軽めのワインに合わせてできているのか、サンフェリシアンにしても、セルヴェス・デ・カニュにしてもフレッシュチーズのような軽さがあり、チーズがそんなに好きじゃない人でもすぐ親しめるものです。
リヨンへ行ったら私の胃袋ナビが向かうエリアは三つ、新市街のメルシエ通り、旧市街のサンジャン教会付近で有名なブッション料理界隈、そしてリヨン・パールデュー駅から徒歩10分くらいのところにある屋内市場、レ・アル ポール・ボキューズは午前中にリヨンに着いたときのランチ場所としては見逃せない。この屋内市場でのランチを目当てに私はなるべく午前11時までに到着するようにしてます。
この屋内市場の中のカフェやレストランはいつも地元の人たちでいっぱい。地元の人に入って、市場の中に店舗を持つ人たちもここで食事している姿を見かけます。リヨンはボージョレに近いからボージョレのおいしいものが安く飲めるのもここならでは。是非、朝食かランチをしにこのレアルにおでかけしてみては
こちらもご参考にどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/beaucaillou7/51195954.html
夢路とみこ