[096]4駆(四輪駆動)
春先になると気が緩むのか、豪雪の時より雪道での事故が多いようです。ということで、今日もまたクルマの話です。
エンジンの駆動を前輪後輪ともに伝える方式を4輪駆動といいます。略して4駆。4輪駆動にする理由には二つあります。一つは走破性を突き詰めたため4駆になるもの。ジープやパジェロなどがあります。これらのクルマは普段は後輪駆動で走り、必要性に応じて4駆になります。これをパートタイム4駆といいます。
もう一つはエンジンの大馬力を2輪では受け持ちきれないため、前後4輪で駆動力を受けるものです。スカイラインGTRやスバルのWRX、三菱のランサーエボリューションがこれにあたります。スポーツカーというより、ラリーカーに近いものです。こちらは常時4駆なのでフルタイム4駆といいます。
生活4駆といわれるものもあります。クラウンやコロナ、マークⅡなど普通のクルマをフルタイム4駆にしたものです。これらは雪国で普通に使われるために作られたクルマです。
4駆というと雪道に強いように思われていますが、2輪駆動のクルマが滑って走れないようなところでも確かにすいすい走れます。ただし、ブレーキをかけた時は制動力は2輪駆動とか4輪駆動とかは関係ありません。したがって4駆とはいえスピードを出しすぎると思うように止まれず事故を起す事になります。実際雪道で、得意げに無理矢理追越していったパジェロが、その先の田んぼに突っ込んでいる場面は笑えます。
雪道は、スピードは控えめ、車間距離は広く、いつでも止まれるように安全運転、が基本ですね。