[426]黒豚

2014年8月13日

最近「黒豚」が市場から減りましたね。スーパーに行ってもあまり見なくなりました。一時はどこもかしこも売っていたあの黒豚は一体どこに?

じつは、本物の黒豚の生産量をはるかに上回る黒豚が出回っている実情を鑑み農林水産省で「黒豚」の定義を「バークシャー純粋種」の豚の肉に限るものとしたため、この定義により、バークシャー純粋種以外は「黒豚(肉)」と表示できなくなったのです。その結果黒豚表示の商品が減ったわけですが、それとわかるくらい減ったということは相当ニセモノが出回っていたということです。

黒豚は薩摩豚が有名で、鹿児島での養豚は400年以上の歴史があります。しかし、近年の経済成長とともに食生活が変化し、豚肉の需要が高まるとランドレース等の大型種の導入され普及が進むようになります。分娩頭数が少なく、生産能率の悪い黒豚を飼う農家は激減、昭和60年には黒豚の絶滅まで危惧されるようになります。

やがて、量より質の時代となり、繊維が緻密で柔らかく味の良い黒豚が見直されるようになると、今度は黒豚をタネ親とした交配種、つまりニセモノ黒豚が出回るようになってしまったというワケです。

現在では黒豚はバークシャー種のしかも純粋種と限定されていますので、町で黒豚の表示を見かけたらまず間違いなく本物の黒豚です。

農水省ではニセモノの黒豚が出回らないように表示を限定しましたが、そのためには、純粋種を見分ける手法が不可欠です。その手法は農水省の畜産試験場と社団法人農林水産先端技術産業振興センターで開発されましたが、それは肉から抽出した遺伝子で識別する方法、つまりDNA鑑定です。

ところで、豚の品種にはどんなものがあるのかというと?

豚の代表的な品種には、バークシャーの外に、大ヨークシャー、中ヨークシャー、ランドレース、ハンプシャー、デュロックなどがあり、肉用豚の90%以上はこれら純粋種を交配した交雑種です。肉牛と違って純粋種が少ないのが特色です。

なお、黒豚といわれるバークシャー種は、肉質が良くこの中ではやはり一番おいしい品種とされています。

【関連記事】
[780]豚コレラ