鬼怒砂丘慰霊塔(4)~太平洋戦争要図~
太平洋戦争当時の地勢図。東南アジア諸国はまさに戦場でした。ベトナムが南北に分かれていることやプノンペンがカンボジアではなくベトナム領地にあることが当時を語っています。
いまさら恥ずかしくてきけない常識のいろいろ。日頃の疑問に答えます。目からウロコの常識満載。小中学生でもわかる内容にまとめてあります。
2013年5月25日
太平洋戦争当時の地勢図。東南アジア諸国はまさに戦場でした。ベトナムが南北に分かれていることやプノンペンがカンボジアではなくベトナム領地にあることが当時を語っています。
Posted by たまごや
焦土作戦(しょうどさくせん)とは、戦争において自国の負け気配が濃く、侵入して来た ...
第一次世界大戦が遠い国の戦争であったのに比べ、第二次世界大戦は日本にとって当事者 ...
小学生の頃(1965年)、担任の先生がよく言っていました。「今日は授業のかわりに ...
ウオッカはロシアやポーランド生まれの酒で、ブランデーやウイスキーと同じ蒸留酒の仲 ...
前号(一卵性双生児)の続き シャム王国の現国名は「タイ王国」。国の面積は日本の約 ...