2009年 8月21日号「フランス人と盆休み」に出て来るフランス人女性コーディネーター Aさんとは意気投合してフランスの宝飾品メーカーの日本進出のお手伝いを一緒に行うことになりました。 Aさんは自分の会社を持っていますし、この宝飾品メーカーの社長も女性で女性社長のトリオで仕事を進めるという珍しい展開になりました。一方、 Aさんと一緒にお会いしたパリ在住の日本人男性コンサルタント Nさんには私の日本のクライアントのEU市場開拓のお願いすることになり、何となく知り合った Nさんと Aさんですが、これで3人とも名実ともに仕事仲間として強い絆で結ばれることになりました。3人で2案件獲得できたのも「友愛」、お互い引く所は引き、3人で最大効果を出すようサポートしあい、またクライアントへの配慮をしたからこその成果です。一人でも自社利益を優先する人がいれば、1件も成約していなかったはずです。
一方、日本のクライアントのベトナム輸出のきっかけは2009年 7月17日号「心の伝わるメール術」に出て来るベトナム大使館の元商務官だった S氏が尽力してくれました。中国進出については私の香港のビジネス・パートナーが「コピー商品対策が問題だけれど、かつて取り扱って製品をよく知っているし、何てったって中国は世界最大の市場だから私がやるしかないね。」とやる気まんまんです。そのほか、この香港のビジネス・パートナーとは輸出案件が続々成約しています。いずれも知る人ぞ知る世界でオンリー・ワンの商品ばかりです。
シルバーウィークに日本の公的機関に管理職として勤務する女性の友人があるデザイン学校主催のファッションショーに連れて行ってくれたのですが、何と二人とも見かけによらずミシンで縫うのが大好き。並んで来賓席に座って縫物談義に花を咲かせました。「ところでこんな不況なのにどうしてそんなに仕事があるの?やっぱり今まで地道に堅実なビジネスを続けてきたからでしょうね。」と彼女。「私のやっているのは普通の会社では逆立ちしてもコストに合わないような話ばかりだから。その代わり相手は選ばせてもらいますよ。新しいビジネスを立ち上げる苦労は納得できない限りやれませんから。」
ここ 7-8年売り込みというのは一切やったことがありません。特に母が病気をして以来、満杯に仕事を取らないようにしています。欲がなくお人よしに見えるのか、暇そうに見えるのか、ありがたい事にクライアント、知人、友人がお仕事をどんどん作り出してくれるのです。起業1年目はほとんど仕事がなく、詐欺商法やストーカーまがいの電話に悩まされオフィスでひとりぽろぽろ泣いていたのが嘘のようです。
特に実感しているのは中小企業のパートナー選びは冒頭で述べたような人間関係が大切ということです。信頼しあえること、多少の問題が起きても許しあえる関係構築が必要です。大企業は体力がありますので利益優先でかなりの荒技も使えますが、中小企業はひとたび騒動に巻き込まれると全精力を使い果たしかねないからです。
メインバンクの法人担当者からも「最近、良い話は一切聞かないのにすごいですね。」実は引合は山ほどあるのです。日本、海外と中小企業は国際化に必死ですが、大企業に比べ、資金はもとより経験、ノウハウ、人材にも恵まれていません。リーズナブルな価格で親身にフレキシブルにサポートしてあげる企業や人材がまだまだ不足していると痛感します。
河口容子
【関連記事】
[354]フランス人と盆休み
[349]心の伝わるメール術
[346]積み重ね
[303]体力と耐力