[384]最終号 春の再出発

先週号でお知らせしましたように今号を持って毎週メルマガという形式でお届けしていた「誰でもなれる国際人」の連載を終了させていただく事になりました。2000年10月からスタートした前シリーズ「日本がわかる!」ではニュースは時代の鏡であるという視点から、ニュースから見える日本の姿や問題点を取りあげました。そして2002年 9月からリニューアルし「誰でもなれる国際人」というタイトルで日本の国際化について私自身の経験を通して書いてまいりました。通して約 9年半の連載になり、何が自慢かと言えば配信会社のお休み以外は 1週も休んだことがない事です。読者の皆様に長い間のご購読を感謝するとともに、メルマガの配信およびHPのメンテナンスという地道な作業で支えていただいたデジタルたまごやさんにお礼を申し上げる次第です。海外出張中も入院中も定期的にメルマガが配信されたのはデジタルたまごやさんのおかげです。

個人的にも「日本がわかる!」「誰でもなれる国際人」は非常に思い出深い、生涯忘れられない宝です。2000年 5月に起業いたしましたので、もうひとつの事業記録でもあります。書いた内容はすべて事実ですが、もちろん企業秘密は書けませんし、公表できない「思い」もあります。バックナンバーを読みますとまつわる思い出がリアルに蘇ってきて涙がとまらなくなる事があります。また、たった一人で会社を運営する大変さを支えてくれたのも「書く楽しみ」でした。どんな嫌な事があってもこれをエッセイにするにはどんな切り口でとらえたらいいのだろう?と思えば辛さにも耐えられました。読者の方がたからのメールも継続するための大きな力となりました。

春の到来とともに気持ちも新たにブログでの発信を行うことにいたしました。河口容子の「世界」日記です。
http://blog.livedoor.jp/ysworth2000/

私の仕事はなかなか理解してもらえないのですが、国内外のクライアントの国際ビジネスに関し戦略立案を行い、実務の代行を行うものです。研究者や評論家という立場と違い、常にビジネスの最前線におり、あるいはクライアントの経営陣や担当スタッフとともにプロジェクトを進行していくのが任務です。「誰でもなれる国際人」は一般向け読み物ということであえて専門的な話は排除しましたが、新しいブログでは専門的な話題、あるいはマーケティングや商品開発といった観点からのエッセイ、時には写真も交えての海外の風物の紹介、と切り口はさまざまです。私が接している「世界」はごく限られたものですが、国際ビジネスの現場を感じとっていただければ幸いです。

今までのように定期的な更新は無理ですが、少しずつバラエティを持たせて作りあげて行こうと考えております。

なお、バックナンバー全484本についてはデジタルたまごやさんのサイトでいつでもお読みになれます。また、ブログにもリンクを貼っておきます。
最後に皆様のご健勝とご繁栄をお祈りするとともに、あらためて長い間おつきあいいただきました事に対し厚く御礼を申し上げます。

河口容子

…続きは「河口容子の「世界」日記」で。