[093]国際結婚から国際離婚の時代へ

 テレビで日本女性がアメリカ人の結婚相手を探すためにニューヨークへお見合いツアーに行くというニュースを偶然目にしました。そういう斡旋業者というかコーディネーターがいるのです。インターネットで検索をするとなんと国際結婚に関するサイトが山のようにあります。もちろん多くは中国人やフィリピン人のお嫁さんを紹介します、というものです。
 手元にあるのが 4年前の統計ですが、日本における国際結婚の比率は総婚姻数の5%に届こうとしています。つまり20組に 1組は国際結婚ということになります。何と東京では10組に 1組とまでさえ言われています。 8割弱が日本男性と外国人女性のカップルで、相手の国を見てみると、地理的に近く在日の方も多い韓国朝鮮や中国が多いのはうなずけますが、それを除くと外国人妻はフィリピンが圧倒的に多く、外国人夫は圧倒的に米国人が多くなります。原因として考えられるのが男性は下方婚、女性は上方婚という考え方が国際化時代になっても変わらないこと、もちろん日本の社会習慣から来るものもありますが本人たちの考えも変わっていないという証左ではないでしょうか。下方婚というのは、学歴、収入、身長などが自分より下の相手を結婚相手として望むということで、上方婚とはその逆をさします。

“[093]国際結婚から国際離婚の時代へ” の続きを読む