パリに引っ越してきたばかりでまだ友達がいないという人にはジムが主催するソワレに行くのが良いかもしれない。とにかくフランスはコネの社会、そして言ったモン勝ちの世界。自分の代わりに代弁してくれそうな、まくし立ててくれるような力強いフランス人の助っ人を2,3人は確保しないとこの国では押しつぶされそう。仕事ではまくし立てる私でも、店とか役所とか反論もせず言われたままにシュンとして戻ってくる。
同居人は「どうして反論しなかったのか、言われたままに帰ってきたのか」と痛いところを更に突く。でも、「フランス語で反論するのはエネルギーを使うのよ、頭が石で出来ているフランス人と議論するのは柳に風よ」と言い返すと、「それだけ言えるんだからどうしてそれをその場で言わないんだ」とまた叱られる。うぇーん、それなら一緒に来て助けてよ!と言いたい。
こうなったら何が何でも助っ人になってくれるフランス人を探さなければ。フランス人はアメリカ人と違い親しくなるのに時間がかかる。お役所関係の問題になるとディジョンからパトロンからいつも出てきてくれる。一社員、それもパートタイム契約の私のために1時間半近くのTGVで上京してくれる、とても有難い。
でも日常生活のトラブルで自分ではどうしたら良いのか想像もつかない時、もし、この大都会パリで頼れる友人もいないままに一人暮らししていたとしたらどうなるんだろうか。ストレスと不安で「パリ症候群」の一つの例に突入してしまうのではないだろうか。
ジムの会は日曜日の夜、皆で集まって一緒にご飯を食べましょう、というお気楽なもの。主催者のジムは作家らしく、家の中はまるで本屋のごとく書籍が山積みになっている。この会はもう10年以上も続いているらしく参加者もお馴染みさんから、パリ旅行のついでに覗きに来た観光客も混じっている。
ジムのお宅はそれほど広くないのに30人以上の人が集まる。夏ならテラスにも出れるけど、冬の今は廊下にも人が溢れてしまっている。会話は英語とフランス語がメインで、集まるのは老若男女。一人暮らしのお年寄りからパリに引っ越してきたばかりの地方出身の人までさまざま。寂しがり屋が皆で暖を取るそんな雰囲気がジムの日曜日のディナーには漂う、ほのかなポカポカした温かみがある。
ジムの日曜日ディナー
夢路とみこ