個人旅行のアテンドをしていて困ることが幾つかありますが、中でもこれは頂けないわと思うのはレストランにて日本のチェーンの居酒屋での飲食のようにお皿を回しあう事。これは他の席から見ると日本人独特の異様な光景に見えるらしく、礼儀正しい日本人というイメージに反して食事のマナーの悪い日本人という観念を植えつけてしまうようです。日本人の食事の仕方の嗜好を知らない人からすると「下品な日本人」という印象を持たれてしまうようです。
食の都フランスでは、昔よりは少し砕けてきた、リラックスした雰囲気にはなったもののそれでも食卓におけるマナーはあります。外食の際には、例えば、コースで前菜+メイン+デザートと3皿全部注文しなくても、やっぱり前菜+メインかメイン+デザートの2皿が望ましいようです。メインのみというのはランチタイムならまだ黙認のようですが、利益を出さないとギャルソンに払う給料の心配さえしなければならないお店にとって、メイン一皿と水道水だけ注文する夜のお客は有難い迷惑。
それだったらカフェかブラッスリーでお食事をすることを勧めます。こちらだったらレストランのような堅苦しさはないですし、お店の方もドリンクで採算が取れるように経営しているので。ただ、レストランのような雰囲気もなければ、メニューも簡単なものばかりですね。
数名で出向いてみんながそれぞれ違ったものを注文、人のものを味見してみたいという気持ちは分かります。でも、テーブルの端から端までお皿を宙に浮かべて回すのはやっぱりおかしいですね。ちょっとお隣のお皿をつまませてもらう程度で我慢してみてはいかがでしょうか。フランスのお料理は日本のおばんざいのような小さな分量というのではなく、量も多いですし一人一皿が原則です。食べきれないなら残しても構いません。お皿を他に手渡しするよりはよっぽどスマートですよ。
どうしてもフランスのメインは量が多くて入らない、というのであれば前菜を2皿頼む、前菜+デザートを注文するという手もあります。旅行に来ている人はそれが滑稽に写ることとしても、もう来ることはないだろう店だからと思われるかもしれませんが、貴方が町の案内役をお願いした相手はこの後もその町に住み続けるのでその後の居心地が悪くなりますよね。現地でお世話になっている人のこれからもぜひ配慮してくださいね。
夢路とみこ
[291]個人旅行でも団体は団体
レストラン側にとって団体というのは有難くともそうでない場合もあるようで。ツアー団体だと定期的に一定の予算で来るから単価を下げても安定した利益になるから有難い客、しかし個人旅行の少人数団体となるとある意味ではやっかいなお客様とも取られるみたい。
ある日の異業種交流会、エクスパット・パリのイベントで食事会を企画。お店の方に「10名で食事したいんですけど」と申し込んだところ、先方からは「女性ばかりじゃ私ダイエット中なのと言ってかっぱ巻きだけ注文する人ばかりじゃないでしょうね」と冗談交じりの笑い声を聞きました。
私達はつとして「~してあげてる」という感覚を持ち易いですよね。皆で「食べに行ってあげている」とう感覚が。しかし、お店にとっては一人30ユーロの食事を10名で300ユーロにしても、2人で一人50ユーロ位の方が正直なところ有難いのです。10人だと長居するし、2人だと長居しても他のお客様が8名の席を埋めて回転さえてくれれば、300ユーロ以上の利益になります。材料の仕入れ、従業員の給料などを考えたらお金を落とさないリピーターや団体よりも、一元さんでも食事が気に入って口コミで宣伝してくれる個人客が好まれるのかもしれませんね。
これについてはショッピングについてもしかり、日本人買い物客はすぅ~と入ってきて、ボンジュールもなしにただ眺めて、触って、静かに消え去るのがつまり失礼な人という印象が残るようです。これに更に輪をかけてすごいのが団体。シャンゼリゼやオペラ界隈のブティークやデパートの中で「XXさん!こっちこっち、ほらこれよ」なんてフロアー中に響き渡る様な声を上げているのはツアー、個人共に複数で来ている人たち。高級ブティークの品が落ちる。
それは日本人スタッフを相手に値下げ交渉やサービスに対する不満をぶつけているひともあり、これも頂けませんね。以前にも「伝言者を撃つな」で説明したように、私たち現地スタッフに出来ることには限界があります。ロボットじゃないのでお客様とはいえども早々言いなりになる訳には行きません。サービスに対する報酬を貰って始めてその人はお客様になるのであって、聞くだけ聞いて品定めして去ってゆく人はまだお客様ではありません。お客様になってない人から「私はお客様なのよ」という威圧的な態度で来られてこちら側の反応が硬直し、返答が無味乾燥なのは仕方ない事なんですけど。
夢路とみこ