[017]ようこそ日本へ その2

海外から私を訪ねて日本に遊びに来た人を案内する時に心がけているポイントは、
1. 高層ビルがあり賑やかな都心とちょっと郊外にある緑豊かな場所の選択
2. 見学にしても食事にしても個人負担だから相手の予算を考えてあげる事
3. ガイドブックに紹介されている場所、そうでない場所を両方案内する事
4. 事前に観光名所の予習をしておくこと、色々な質問に何とか答えれる様
こんな事を念頭に置きながら案内するのですが、私の場合、専ら東京、千葉付近が得意。というよりも自分がこれまで住んで来た場所だから何とかこなせるのですが、その中でも特にお勧めのスポット、安くて、外国人の受けが良かったのはここです。

“[017]ようこそ日本へ その2” の続きを読む

[015]デュエット曲

「カラオケ」はその言葉が日本語だと私の同僚は知らない程に近代の仏文化に浸透しとても人気のある余興です。綺麗なお姉さんとデュエットするのがオジサンの楽しみというのは日仏共通のようで。
そのせいでしょうか、ラジオや歌謡番組で聞く曲の中にデュエット曲が多いのは。しかし日本と大きく違うのは仏語と外国語に2ヶ国語歌詞があるという点。日本のようにTOEICスコアが就職に大ききく影響する最近のフランスではデュエット曲も仏英多し。その他の人気外国語はイタリア語らしく仏伊版もよく聞きます。ここまでなら私も仏語学習者として一つ覚えて素敵なあの人と歌ってみようかという気になりますが、英伊版まで来るとお手上げだ!
イタリアの人気歌手、エロス・ラマゾォティはフランスでもヒット曲が多い。私は歌詞が分らなくても彼の歌声に魅了されラジオに向かって絶叫する一人です。その彼が米国歌手のティナ・ターナーやシェールとデュエットしてこちらのヒットチャートに載りラジオでもよくかかります。しかしここまで来ると聞くのが精一杯でそれをマスターして憧れの君と一緒になんて夢のまた夢。

“[015]デュエット曲” の続きを読む