我が町ディジョンはフランスの中でも良しに悪しきにも知られている町です。まずはマスタード、これを世に知らしめしたブルゴーニュ大公よりもこの薬味の方が有名かも。そしてオテル・パティキュリエールと呼ばれる一連の古い館。ファサードや壁に綴られるその彫刻や色取り取りのタイル屋根はこの町の特徴。その様子はまるでパリ16区パッシーを思わせます。しかし首都以外でこれだけの古い館が密集している所はフランスでも珍しくディジョンは建築面からしても多くの観光客を惹き付けます。
ブルゴーニュ大公家のお膝元にあった町だから昔から貴族が多く周囲に住みまた裁判所や政治家が住みました。オテル・パティキュリエールとはそんな人達の住居だったようです。これらの館の大半が中庭を持ちそこが見所なのですが、その殆どが私有地で大きな扉に閉ざされています。外観を眺めるだけ。でも毎年秋の国家遺産の日(9月中旬の週末)だけは一般人に解放され中に入る事が出来ます。でも一部の館は通常でも中庭まで見学可なのもあるのでそれはディジョンの観光局で問い合わせをして見て下さい。また大公宮殿の裏にある観光局の支局もまたオテル・パティキュリエールの中を使用。とても素敵なので必見。
[059]鷲ノ巣村めぐり その3
エズの村に行く方法をガイド本では国鉄の駅前からニーチェの道があるからと紹介されていますが、この道は登りよりも下るのに利用した方が絶対に言いと実際に歩いて思いました。行きはバスに乗って絶壁ルートを何度もハラハラしながら登って下さい。村に到着しても中心地に行くまでまた更に15分位石段を登るし、村の中はとにかく階段だらけです。
エズはアクセサリーなどの装飾品の村、そういうアトリエやブティークが密集していました。どれもオリジナル作品で日本では見かけないような大胆さがありお値段も手頃でした。ここはこれまで行った鷲ノ巣村とはちょっと違って高級シャトーホテルなんかもありかなりのリゾートぶりを感じさせました。
村の中には熱帯植物園と称するサボテン園がありました。こんな高いところ、それも砂漠でもない岩山にサボテンが生えるのかと感心したり、エズの雰囲気とサボテンのミスマッチが良い。砂漠でないのでサボテンの側に寄ってもガラガラ蛇は出ません。ご安心を。