[112]銘醸街道城巡り(1)

古城に溢れるフランスですが、数だけならブルゴーニュが一番多いという事はご存知でしょうか?ロワール地方のようなフランスの庭園、ピレネー・オリエンタル地方のような武勇伝、プロヴァンス地方の吟遊詩人、トルバドュールが詠うような城とはちょっと違います。ではボルドー地方メドックなどに多く見られる華麗なシャトーワイナリーと尋ねられると、ちょっと違う。ボルドーの場合は葡萄栽培から出荷まで一貫して行えるワイナリーに対しても「シャトー」という名称がつくので時々「これがシャトー?」と言いたくなるような農家に出くわすこともありますが。。。。。。
ブルゴーニュにある城の特徴は、まず、フランス革命中かなり派手に破壊された傷跡が今でも残ります。館内に入るとそこだけタイムスリップしたような城がたくさん残っています。

ディジョンからバス20分程度(代金0.83ユーロ)で着くマルサネー村のシャトーは私のお気に入りスポットのひとつ。遊びに来た友人達をボーヌまで案内出来ないときはここ、気軽に行ける場所でそれなりの観光地だからです。葡萄畑の中に建つこのシャトーは城というよりもただのワイナリーですが、外観は格好のお写真スポット。館内では10ユーロでソムリエの案内のもとマルサネー村ワインの歴史の解説を聞きながらワインを試飲します。この村のロゼを始めとしてフィッサンなど日本ではまだ馴染みの薄いワインが味わえます。
日本にもファンの多いジュヴレイ・シャンベルタン村にシャトーがある事を私が知ったのは最近です。バスで30分(代金1.66ユーロ)バス停の傍にあり「シャトー」の標識を見ながらもすぐに気づかなかったのは、失礼ながらも廃墟のような外観のためでした。でもここは廃墟ではなく「時間が止まった」城でした。4.5ユーロの入館料で現オーナーが仏語と悠長な英語を交えて案内。見学の後はカーブでご自慢のワインを試飲。天気がよければ畑で試飲ということも。埃を被った家具や拷問の道具にも見えるような農具が散らばっているお化け屋敷みたいな城でしたが、天守閣から眺めたジュヴレイ・シャンベルタン村は私を益々ここのワインの虜にした。
郊外行きバスでは自転車をも積んでくれます。村までバスで行きチャリでの散策なんてこれからの季節には格好なのでは。
マルサネー村観光局
http://www.ot-marsannay.com
シャトー・ド・マルサネー
http://www.marsannay.com
ジュヴレイ・シャンベルタン村観光局
http://www.ot-gevreychambertin.fr/cadrea.htm
シャトー・ド・ジュヴレイシャンベルタン 03.80.51.84.85 
ディジョン自転車レンタル屋 Euro Bike 03.80.45.32.32

夢路とみこ

[084]フランシュ・コンテ案内

ディジョンからローカル線で1時間強にあるフランシュ・コンテ地方はフランスというよりもスイスのよう。すぐ隣がスイスでこの付近に住む人は国際線の飛行機に乗る時はパリよりもむしろ越境してジュネーブ空港へ行くというもの頷ける。首都ブザンソンの駅前にある花時計はジュネーブの英国庭園内にあるそれにそっくり。また町並みもジュネーブやローザンヌのよう。
フランスにありながら歴史に翻弄されて外国領土になったり言語を変えられたという点では、アルザス・ロレーヌ地方が有名だけどここよりも先に翻弄されたのはこのフランシュ・コンテでした。ここはスペイン領だった事もあるしスイス、ドイツになったこともあり。スペインというのは意外や意外。でもブザンソン市街にある古い建物にはスペインの雰囲気を漂わせるお洒落なものが幾つもあり納得。南仏ほどに暑くもないのに広々としたテラスカフェが広場にあるのはやっぱりラテンの名残りかな。

“[084]フランシュ・コンテ案内” の続きを読む