ネットを活用した選挙
佐藤治彦モーリポメモ。ネットを使った選挙。これには二つあり一つは選挙活動。もう一つは投票。選挙活動については地域ごとに細かい活動ができ地元の候補者が適任かどうかの資質も見極められる。投票については代理投票など問題が多いが、いずれにしてもネット利用はポジティブに。
コラム書きのネタ帳です。ツイッター備忘録でもあります。
@fm_nack5 佐藤治彦モーリポメモ(2/13分)。エネルギー消費国から産出 ...
@fm_nack5 佐藤治彦モーリポメモ。学校でも習う三権分立。今回、司法が立法 ...
@fm_nack5 佐藤治彦モーリポメモ。ボーナスの季節。しかしむしろ保険料や復 ...
「選挙に行かなければ政治に対して文句は言えない」と選挙のたびに声高に言われるがそ ...
佐藤治彦モーリポメモ。マーケット原理だけでは社会は動かない。その間隙を埋めるのは ...