[113]私道

道路は「道路法」という法律で「高速自動車国道」「一般国道」「都道府県道」「市町村道」の4種類に分けられている。「道路法」以外のものとしては「農道」「林道」「臨港道路」「私道」などがあります。私道は私有地ですが道路として提供されているものをいいます。当然誰でも自由に通る事ができます。

土地に建物を建てる場合には建築基準法というのがあって、建物を立てる土地は道路に面していなければならないという接道義務があります。道路に面していないと出入りするのも他人の土地を通らなければならず大変不便となるのがその理由。

建売住宅等の区画では袋小路の一番奥の家に行く道路はたいてい私道となっています。所有権は共有持分であったり占有であったりする。私有地であるから当然固定資産税が課税されます。

ところが公衆用道路として「道路位置指定」というものを受けると、登記内容の如何にかかわらず事実上公道としてみなされるので固定資産税は免除されます。そのかわり自分の土地とはいえ私道の上に建物を建てたり、私道の位置を勝手に変えたりすることはできなくなります。つまり公道に準じた扱いになるわけ。

土地売買取引の上でよく使われる「私道負担」という言葉は、敷地の中に道路位置指定を受けた私道がありますよ、ということなのです。

私道は国に寄付する事で公道とする事もできます。近隣との境界トラブルやメンテナンスを考えると公道にしてしまったほうがかえって世話が無いとは言えます。