[10]昔の牢屋敷

2019年3月21日

第10回
■昔の牢屋敷
昭和通りから浅草の方面に行くと、小伝馬町があり、そこを右に行くと大伝馬町、人形町、水天宮と続きます。
小伝馬町、大伝馬町は江戸時代には伝馬町の牢屋敷があったそうです。当時の監獄ですね。そして小伝馬町当たりには処刑場もあったそうです。首切り場です。ですからこの辺にはやたらにお寺の多い場所でもあります。処刑場と云えば大井の鈴ヵ森や千住の小塚ッ原が有名ですが、日本橋にもあったなんて子供の時は知りませんでした。
昭和通りに面した小さな家に生まれたのですから、小学校は歩いて10分ほどの小伝馬町の十思幼稚園に入りました。昭和七年のことです。そして翌年に小学校に入りました。此の学校は大正12年の関東大震災後に建てられた復興小学校らしいです。現在は廃校になっていますが建物は当時の姿のまま残っており現在は中央区役所日本橋出張所になっているようです。
此の学校の裏手には十思公園があり、綺麗な公園でした。此の学校の隣は先程の小伝馬町の牢屋敷跡があり、斬首が行われた白砂跡にはお寺が建っています。あまり聞いたことはありませんが、こう云う場所ですから怪談話も多かったようです。例えば「トイレの花子さん」のような・・・・。
日本橋と言っても昭和通りには何も売っているお店はありませんでした。横町に入れば蕎麦屋やミルクホールや食堂などは数軒ありましたが、お店はなかったようです。母などは何処に買い物に行ったのかな?なんて思ったものでした。神田駅が近かったのでその辺だと思うのですが・・。神田と云えば、神田駅の所には神田川が流れていて、そこに今川橋が架かっていました。「今川焼き」の語源かも知れません。1個1銭五厘でしたから、親に内緒で買い食いしたものです。
その今川橋の麓に「松屋」がありました。本店は浅草のデパート松屋ですが、今川橋の松屋は二階建ての「十銭ストア」でした。なんでも十銭なのです。子供の頃はお小遣いを貯めては此処へ行ってオモチャを買ったものです。でもすべてが十銭ではありませんよ。
【送料無料】今川焼器 (銅一枚板) EGI-28
楽天で「今川焼」を探す