[274]パリの日本人

 このエッセイの読者には海外在住の日本人、まさに国際人として活躍されている方が少なからずいらっしゃいます。特に海外で起業された方には尊敬の念とともに思わずエールを送りたくなります。異文化の中で1外国人として企業を立ち上げるのは並大抵のことではないと思うからです。先日、パリ在住のビジネス・コンサルタント Nさんと銀座でお会いしました。実は2~3年からお話をいただいていたのですが、なかなかスケジュールがおリあわず、やっと実現したものです。
Nさんは大手旅行代理店に勤務されていた頃パリに駐在し、そのまま現地で MBAを取得され、フランスの政府機関でコンサルタントをされた後独立。 実は商社マンにこのパターンが機会的にも多そうに思えますがなぜか商社マンは独立志向が薄い気がします。もともと組織や仕組みを利用してビジネスをするのが得意な人たちで、ある意味では官僚的なのかも知れません。駐在地で定年を迎え、その地に残ってもどこかの企業に就職するケースがほとんどです。
 さて、 Nさんや私のような「 1人企業」のコンサルタントにとって大切なのが人的ネットワークです。自分の不得手な部分を他人に補ってもらう、あるいは他人の得手を活用して新しいビジネス・チャンスを創出することができるからです。このネットワークもただ多くの人を知っていれば良いというのではなく、信頼に足る経験や実績を持っているかどうか、自分の専門性と接点があるかどうか、思考法や価値観の大きなずれはないか、などの見極めが必要です。
 海外在住の日本人の方々は「外へ出て初めて日本の良さも悪さもわかります。日本を愛する気持ちも生まれて来るのが不思議です。」と異句同音におっしゃいます。私もその辺をお聞きするのが楽しみです。「ところでフランスの方々はふだんアジアをどのように見ているのでしょうか?ちょうど日本とは逆の方向からアジアを見ることになりますが。」「大陸でつながっているので結構感覚としては通じるものがあるのでしょう。中国人とだって日本人以上に気にしないでつきあっていますよ。アジアの工芸品だって好きですしね。特に日本の伝統工芸品はハイエンドの人たちには人気がありますよ。」「アジアの文化を理解するという姿勢はすばらしいですね。でも日本のキャラクターやアニメはアジアでは強いですが欧州市場では弱いですね。」「そうですね、ヨーロッパは大人社会ですからね。」
 「大人社会」とはなかなか素敵な響きです。では日本は「子ども社会」なのでしょうか。個々の意見や嗜好を主張できず、オピニオン・リーダーやトレンド・リーダーといった強い人に引きずられる点では子どもと言えるかも知れません。国際競争にさらされていなかったという点でも「子ども」かも知れません。大陸というのは基本的に弱肉強食の世界、中国にしても人口的には漢民族が圧倒的に多くてもほとんどの王朝は異民族による制服王朝でした。私も仕事を通して「さすが大陸の人は錬れている、芯が強い」と感じることがしばしばです。大陸的グローバル・スタンダードを日本人にいきなり押し付けたらショックが大きいことは自明の理です。
 国際競争にさらされ、日本と日本人はいつか大人になれるのでしょうか、それとも「いつまでも大人になりたくない子ども」のままでいるのでしょうか。
河口容子
【関連記事】
[254]在日ベトナム人の目
[225]コラボはチカラ