[079]アジアの憂鬱

不穏な空気がアジア中にたちこめています。戦争は終結してもほとんど毎日テロが起こるイラク。自衛隊が派遣されたことで一挙に茶の間もイラクに近づきました。戦中世代派の母など少女時代の恐怖がよみがえってきたと言います。
そしてパレスチナのイスラム原理組織のリーダー、ヤシン師のイスラエルによる殺害。これも和平は遠のき報復がエンドレスに続きそうです。一方、台湾の総統選挙の大荒れ。韓国の大統領弾劾。困った隣人の北朝鮮。アジアの時代といわれますが、事件も東から西までまさに「アジアの時代」。
 私自身はキーワードはふたつだと思っています。東南アジアから西については「イスラム教」がキーワードです。インドネシアの大統領選が間近ですが、ここは世界一のイスラム教徒をかかえています。もともと「米国の傀儡」とまで陰口を叩かれるほどの親米国家です。イスラム色が強くなれば世界に与えるインパクトは大。もちろん、ほとんどのイスラム教徒は穏健ですが、あのバリ島の爆弾テロを起こしたジェマー・イスラミアという過激派だっています。そしてフィリピンの安定も必要です。人口の85%はカトリックの国ですが、モロ・イスラム解放戦線(MILF)なる過激派組織が存在します。
 冷戦構造が終結し、その後は地域紛争の時代と予測されていましたが、イスラム教徒どうしは団結心が強く、地域も国境も越えてしまいます。ご存知のようにアルカイダだって多国籍組織です。

“[079]アジアの憂鬱” の続きを読む

[069]スイート・ドラゴン

 私の部屋にドラゴンのぬいぐるみがちょこんとあります。ちょうど辰年の2000年にジャカルタの米国系のレストランで景品としていただいたものです。このレストランでは辰年にちなんで、お客さんにアジアの国の名前のついたドラゴンの縫いぐるみを配っていました。どこの国のドラゴンになるかは開けてみてのお楽しみです。私たちに当たったのは台湾でプロスペラス・ドラゴンというニックネームがついていました。当時、すでに台湾はIT産業で世界の注目を浴びていましたので、プロスペラス、つまり「繁栄の」という形容詞がぴったりだと思いました。「商売繁盛するように持って行ってね。」と友人である華人の会社経営者に持って帰ってもらおうとしたのですが、「いいや、きみの会社に持って行かなくちゃ。」と言われ、起業したばかりの私がこのドラゴンをもらうことになりました。
 その他の国のドラゴンも言いえて妙、もちろん良い意味での形容詞がついていたのですが、この日私は冷房病で絶不調、友人たちとビジネス・ランチの間、紅茶を少しずつ飲みながらうたたね状態で、各国が何と形容されていたか記憶にありません。ひとつだけ覚えているのが日本でスイート・ドラゴンというニックネームでした。「そうさ、日本はスイートだよ。日本大好き。」と友人。スイートは味が甘いという意味もありますが、魅力的な、美しい、かわいらしいという意味もあります。この友人は両親ときょうだいはオランダに住み、本人もニュージーランドに永住権を持っています。世界中とビジネスをした経験の中で日本をそう思ってくれたのはありがたいことです。

“[069]スイート・ドラゴン” の続きを読む