[037]帰ってしまった出張者

 2週にわたり、アテンドについて書かせていただきましたが、残念に思った経験があります。会社員の頃、米国法人のある支店の女子社員が出張して来ることになりました。この支店は米国法人の稼ぎ頭でもあり、日本の本社を見たり、直接日本の文化やビジネス環境を知ることをかねた、いわば研修旅行やごほうび旅行といった色合いの強い出張を現地雇員にさせていました。
 その都市からの直行便は夕方成田に到着しますので、東京のホテルにチェック・インするのは19時半前後となります。女性の場合はいつも私がホテルに行って、様子見がてら軽い夕食を一緒に取ることにしていました。やって来るのは米国の地方都市に住む普通の担当者ですから、日本に来るなんて思ってもみなかったような人たちです。米国のオフィスにいる日本人は皆英語が話せますが、日本はそうはいきません。また、彼らから見れば同じような顔をした日本人がどっと繰り出す風景に到着したとたんかなりのカルチャー・ショックを受けることがよくありました。
  Aさんの場合は、米国にある取引先のトップが大阪のメーカーで商談を行うためそれに事務方として同席するというのが表向きの出張理由です。ところがこの米国取引先トップと彼女は分不相応ということもあり、米国からの同行は許されず、初めての日本で東京から大阪まで移動せねばならないというプレッシャーのためか、一緒におそばを食べても1本ずつ箸でつまみあげ、5本も食べるともうお腹がいっぱい、疲れを訴えるという状況でした。
 彼女の場合は、初来日とはいえ同じ会社の人間ですから、お客様のように手取り足取りのサービスは誰もしません。これは逆に私が出張した場合も同様です。彼女をホテルの部屋まで送り届けると上司(米国人の女性)からもらったというガイドブックを何冊も持っていたので、翌日は土曜日であり、具合が悪ければホテルで休むか、気分転換に散歩や買い物をすることをすすめ、近場のわかりやすいところをメモに書いて渡しました。もちろん、私の自宅電話番号も緊急連絡用に書いておきました。そして日曜は東京を案内してあげると待ち合わせの約束をしました。

“[037]帰ってしまった出張者” の続きを読む

[036]アテンドの達人(2)

 今週は問題となったアテンド術の例をまずあげます。いずれも会社員の頃の話です。客先に外国人を連れて行った上司が予定の時刻を 2時間以上過ぎても帰って来ないのです。実は外出から帰ったらそのまた上司を含めて数人とミーティングをすることになっており、皆いらいらと帰りを待っていました。客先に電話をしても予定どおり帰ったと言います。そのうち事故に遭ったのではないかと大騒ぎになりました。そこへ帰って来た上司は「桜がきれいなので見せたかったので千鳥が淵に行って来た。ついでに靖国神社にも連れて行ったよ。喜んでくれてねえ。」とニコニコ顔です。
 この上司は親切かも知れませんが、先週も書いたようにあくまでも日本へ来た目的が優先です。そして多くの人を何の連絡もなく待たせるというのは非効率この上ない話です。桜を見せたいなら、最初からそういうスケジュールをどこかに組んでおく、あるいは食事を一緒にする機会があるなら、桜の見える場所を選ぶ、あるいは少し遠回りしてでも桜を見ながらレストランへ行くという方法もあります。
 もうひとつの例はやや高齢の外国人女性の会長を六本木の高級居酒屋へ招待して大顰蹙をかったという上司がおります。彼女は一切お酒を飲みません。同行した人によれば酔って大声で話す客にタバコの煙がもうもうとしていたそうです。彼女としては空気は悪いし、話すにも大声をはりあげざるを得ず、しばらく、おかんむりであったとのことです。世の中、どんな所にでも関心があるという人もいれば、なるべくマイペースを守りたいという人もいます。重責を担い、ましてや高齢であればなるべく疲れないよう「心地良いおもてなし」が必要です。

“[036]アテンドの達人(2)” の続きを読む