文化

常識ぽてち、更新しました。お正月に訪問した暫定世界遺産「富岡製糸場」の」コラムです。養蚕って今はあまり見ませんが明治初期には大事な産業だったんですね。

常ぽて明治時代の産業に触れることができる富岡製糸場

&nb ...

文化

2013年(癸巳の年。正確には2月4日からですが)丁卯日。明けましておめでとう!本年もよろしく!

文化

佐藤治彦モーリポメモ。昔は家で作るものだったおせち料理セットが売れている。それはそれでいいのだが一二品はご家庭で作ってはいかがか。難しい料理ではなくコロッケやスパゲッティでもいいと思う。そういうおせちが子供の記憶となり家庭の味として後 ...

国際政治, 文化

佐藤治彦モーリポメモ。インドで巨人の星が放映されることに。ただし野球ではなくホッケー(正しくはクリケット)。卓袱台バーンは水しか乗っていないテーブルなどリメイク多し。狙いは日本製品のアピール。登場する飛行機や文具など日本のメーカーが協 ...

文化

佐藤治彦モーリポメモ。今度の衆議院選挙は違憲状態での選挙。選挙が終わったら政治家はすぐに取組みを。中村勘三郎氏の死去は本当に惜しまれる。今歌舞伎は大人気。不人気だった歌舞伎の人気を復活した功績は大きい。従前の歌舞伎を変えた人。会社経営 ...