モノづくりと文化

第12回
■チンドン屋
なんと云っても町中に活気を付けとのは「チンドン屋」でしょう。これは商店の大売り出しや宣伝のためにやったと思いますが、子供達にとっては娯楽でした。
ラジオと云ってもJOAKだけで、受信機も ...

モノづくりと文化

第11回
■レコードとカメラ
当時は自由に空気銃も持てた時代ですから、母にねだって5円50銭の一番安い空気銃を買って貰ったことがありました。これだってちゃんと中折れ式だし、鉛の3ミリくらいのガン玉を銃口の先から入れるも ...

自然と風景

第10回
■昔の牢屋敷
昭和通りから浅草の方面に行くと、小伝馬町があり、そこを右に行くと大伝馬町、人形町、水天宮と続きます。
小伝馬町、大伝馬町は江戸時代には伝馬町の牢屋敷があったそうです。当時の監獄ですね。そ ...

昭和の事件

第9回
■白木屋の火事
その頃の日本橋界隈には日本銀行やデパートでは三越、高島屋、白木屋が軒を並べるように建っていました。三越の玄関にライオンの像はその頃にもありました。高島屋と白木屋は並んでいましたが特に白木屋の「お ...