[231]先入観という魔物

 「病院に交通事故にあった患者が運ばれて来ました。外科医は患者の顔を見るなり驚いて、これは私の息子です、と言いました。外科医は患者の父親ではありません。さて、外科医と患者の関係はどうなっているのでしょう。」というクイズがあります。20年ほど前にこう聞かれて私はすぐ答えがわかりましたが、他の人は実にいろいろな回答をひねり出し笑わせてくれました。正解は簡単で「母親」なのです。つまり、外科医イコール男性という先入観が強いかどうかをチェックするテストで、外科医分野に女性進出が進んでいる社会では回答率が高くなるはずです。
 似たような経験をした事があります。会社員の頃、ある化粧品メーカーの副社長を商談のため訪問しました。商談のアレンジは私の会社のOBの方がすべて調えてくださったので当日お目にかかると「女性の方とわかっていたら当社の製品をセットでお土産に用意しておいたのに。総合商社の方だからてっきり男性だと思っていました。」自分でアポイントを取った場合でも「お電話くださったのはご本人だったのですか」とびっくりされることもありました。相手はてっきり女性のアシスタントにアポを取らせ男性が出向いて来ると勝手に想像していたのでしょう。男性の部下と一緒に初対面のお客様にご挨拶をするとたいていはまず男性のほうに先に挨拶をされようとします。部下があわてて「こちらが上司の河口です。」と言うとお客様は動揺の色を隠せなくなります。最初はいちいち不快だったのですが、そのうち驚かすのが面白くなりました。人々の先入観をうち砕くという使命感すら持ったほどです。
 私のことを「若い、きれい、かわいい、やさしい、ファッショナブル、天真爛漫」で想像と違ったとおっしゃる方が昔からよくいらっしゃいます。この程度でそう言っていただけるとは、半分はお世辞で残り半分は総合商社の総合職あるいは起業して社長の女性のイメージがどんなにひどいものかの表れだとも言えます。女性の比率が少ない職業のため、商社マンや中高年男性の社長というありふれたイメージにスカートをはかせて想像しているだけかも知れません。
 私の会社にもセールスの電話がたくさんかかってきます。「社長はいらっしゃいますか?」「私ですが。」いきなりがちゃんと電話を切る人、「何時にお帰りですか?」ととんちんかんな応答をされることもあります。前者については商品先物取引など女性経営者があまり好まない傾向にあるもの、あるいは事務員が社長のふりをしてからかっていると勝手に思いこんで電話を切るのでしょう。後者については電話に出た女性が社長である訳がないという先入観から女性が何か答えると「外出しています。」と聞こえるらしく「何時にお帰りですか」と自動的に聞いてしまうようです。まさに先入観は魔物です。
 外国との取引で一度失敗しただけなのに「○○国は良くない国だ」「○○の国民性は悪い」と決めつける人がよくいます。どの国も長所短所があり、良い人も悪い人もいる訳でこれは悲しいことです。また、こういう人に限って聞きかじりの情報だけで判断をしようとします。先入観、それは歴史や文化的背景や確率論に裏付けられたものなのかも知れませんが、先入観にとらわれてチャンスを逸することもあり得ます。本質、本物を見極める能力のある人は先入観に踊らされず、きちんと自分の尺度を構築して持っている人なのでしょう。
河口容子