2週にわたり、アテンドについて書かせていただきましたが、残念に思った経験があります。会社員の頃、米国法人のある支店の女子社員が出張して来ることになりました。この支店は米国法人の稼ぎ頭でもあり、日本の本社を見たり、直接日本の文化やビジネス環境を知ることをかねた、いわば研修旅行やごほうび旅行といった色合いの強い出張を現地雇員にさせていました。
その都市からの直行便は夕方成田に到着しますので、東京のホテルにチェック・インするのは19時半前後となります。女性の場合はいつも私がホテルに行って、様子見がてら軽い夕食を一緒に取ることにしていました。やって来るのは米国の地方都市に住む普通の担当者ですから、日本に来るなんて思ってもみなかったような人たちです。米国のオフィスにいる日本人は皆英語が話せますが、日本はそうはいきません。また、彼らから見れば同じような顔をした日本人がどっと繰り出す風景に到着したとたんかなりのカルチャー・ショックを受けることがよくありました。
Aさんの場合は、米国にある取引先のトップが大阪のメーカーで商談を行うためそれに事務方として同席するというのが表向きの出張理由です。ところがこの米国取引先トップと彼女は分不相応ということもあり、米国からの同行は許されず、初めての日本で東京から大阪まで移動せねばならないというプレッシャーのためか、一緒におそばを食べても1本ずつ箸でつまみあげ、5本も食べるともうお腹がいっぱい、疲れを訴えるという状況でした。
彼女の場合は、初来日とはいえ同じ会社の人間ですから、お客様のように手取り足取りのサービスは誰もしません。これは逆に私が出張した場合も同様です。彼女をホテルの部屋まで送り届けると上司(米国人の女性)からもらったというガイドブックを何冊も持っていたので、翌日は土曜日であり、具合が悪ければホテルで休むか、気分転換に散歩や買い物をすることをすすめ、近場のわかりやすいところをメモに書いて渡しました。もちろん、私の自宅電話番号も緊急連絡用に書いておきました。そして日曜は東京を案内してあげると待ち合わせの約束をしました。
[023]レディファースト
先週号の最後のエピソード、インド料理店での出来事に関しては国際人の大先輩である読者の方から「インド人に対して優越感を持っている成り上がり者の日本人に対し、古い文化と歴史を誇るインド人は必要な場合を除き、なるべく日本語で話したくないからです。」との解説をいただきました。このインド人のスタッフにとっては日本語は単なる生活の手段、私たちのような英語のお客さんには楽に話せるため、ついつい親切になる、というのはわからない事でもありません。
私の知る限り、日本に居住する外国人や日本通の外国人にありがちなのは「日本はレディファーストではない、女性に親切にしたら下心があると勘違いされる」という慎重派から、「レディファーストになれていない日本女性に普通に親切にするだけでもてる」という悪用派、「どうせ日本女性は男性に蔑視されているのだから多少いじめたり邪険にしても平気」という非人道的な考えを持つ人までいます。
国際化が進むにつれ、海外で生活をする日本人家族がふえています。香港で聞いた話ですが「夫は手ぶら、その後ろから妻が幼い子どもの手を引き、たくさんの荷物をかかえてデパートで買い物をしている日本人は許せない。日本人の習慣だか何か知らないが国家としての評判は確実に落ちる。」「日曜は夫はゴルフに行き、その間妻と子どもが外食をしているなんてそんなソサエティには入りたくないわ。」という声を聞きました。また、ある国に駐在していた家族は休みの日には必ずゴルフで夫は不在、妻が芝刈り機で芝を刈っている姿を見つけた近所の人たちに「妻を迫害する夫」として文句を言われたという話を当のご本人から聞いたことがあります。
こういう話が積み重なってか、日本では女性はひどい仕打ちを受けている、と思いこんでいる外国人がたくさんいます。「日本では女性でも社長になれるのか」「日本では女性が海外出張できるのか」「日本で女性が選挙で投票する時自分の意思で投票できるのか」「日本は女性が試験を受けたらわざと不合格にされるのではないか」など、真面目に聞かれる私はだんだん腹がたってきます。
レディファーストに対して「女性差別を助長する」と考える欧米のウーマンリブの人たちもいますが、一般的に女性の方が重労働には適していないし、服装などもふさわしくない、そういう局面には男性が手を貸してあげる方が見ていて美しいと私自身は思います。最近の若い男性で女性のハンドバッグまで持ってあげている人を見かけますが、彼女が病気か何かならともかく、これは行きすぎというもので、あくまで第三者から見て美しい、ふさわしいというのがレディファーストのあり方でしょう。
一見立場が弱そうに見える日本女性ですが、夫の稼いできたお金を当然のごとくまきあげ、「夫に小遣いをやる」などとのたまう日本の妻を実は私は世界一強いのではないかと思っています。営業部門と管理部門のような家庭内分業と考えられない事もないですが、幼いときに父をなくし、夫もいない私にとって男性に扶養されるという経験がないだけに、想像の域を超える話です。
河口容子
【関連記事】
[022]国籍不明