「日傘をさす女」印象派画家モネの有名な作品です。きらめく日の光、白い雲、緑をわたる風の匂いまでしそうな背景に日傘をさした白いドレスの婦人。ゆるやかな時間の流れと日傘は少女ではない大人の女性を感じさせます。
ずいぶん昔になりますが、赤坂のうだるような暑さの中、よく行く小料理屋の女将さんとばったり出会いました。紗の和服がすずやかで、やさしい笑みで挨拶をしてくれ、控えめにレースのついた日傘をさして立ち去って行くその後ろ姿は絵のようで、私もあんな素敵な中年女性になれたらと思ったものです。
思えば数年前までは「日傘」イコール年配の女性の持ち物というイメージでした。ところが最近は若い女性の間で大ブレイクしています。ひとつは猛暑、オゾンホールによる有害紫外線の増加対策ということもあるでしょう。もうひとつはファッションの傾向がカジュアルな中にもフェミニンな路線を見出そうとしている気がしてなりません。Tシャツとジーンズにスニーカーでは日傘は似合わないはずです。
日傘は麻や綿を用い、しかもレースのついたものなど張り地の素材が高いため雨傘よりは高額です。雨傘は必需品ですが、日傘はなくてもがまんはできます。必需品でないものに凝る、これも女性のおしゃれ心をくすぐるものがあるのでしょう。UVカット加工、晴雨兼用はもちろんデザイナー・ブランドから中国製の合繊繊維の手軽なものまであっという間に品揃えが広がるのも日本ならではと感心します。
先日、オフィス・ユニフォームに日傘をさして颯爽とお弁当を買いに行くOLの姿を街で見かけました。通勤にも日傘をさす若い女性がふえています。東京では会社員はほとんど電車通勤です。オフィスが駅と連結していたり、駅前に住んでいない限り、外を歩かざるを得ません。日傘をさす女の光景はクルマ社会の地方にはもう見られないものかも知れません。また、昔の働く女性がなぜか女性的な物を排除しようとしていた(あるいは会社側から排除させられていた)のと違い、いかにも女性らしさを誇示しているかのような日傘姿に能力も女性らしさも同時にアピールできる時代の変遷を感じました。
一方、「元祖日傘をさす女」の中高年女性たちはなぜか帽子族がふえ、デパートの帽子売り場もその年代の女性客でにぎわっています。白髪やボリュームの少なくなった髪を隠すのにちょうど良い、日傘は荷物になる、という理由もあるようです。この年齢層にパンツルック、コンフォート・シューズというスポーティなファッションが流行っていることを考えるとバランス上うなずける気がします。
いずれにせよ、日傘や帽子というアクセサリーは人により単なる実用品にしか見えなかったり、完成したおしゃれの決め手になったりします。日傘や帽子が絵になる女性になりたいものです。かつて「都市の美しさは女性の美しさ」という有名な広告コピーがありましたが、帽子や日傘が彩りをそえる世界の大都市というのも他にはないような気がします。たかが日傘、されど日傘、環境問題からファッション、女性の時代といろいろな事を考えさせてくれます。
2001.08.02
河口容子