メモ

@ryoumax 知見を拾うにはTWがいいですが、自分の蓄積としてブログ(著作物)を続けることをお勧めします。できれば10年後読んでも陳腐化しないコンテンツが望ましいです。Facebookは蓄積になりませんのでお勧めしません。 ...

メモ

小中と時代を共にした同級生への年賀状が宛所不明で戻ってきた。毎年出しているし返事も来る。ちゃんと現存する住所。なんか変だ。電話して確認したら、既に亡くなっていると。まだ60歳前だぞ。ショック!段々旧友が減っていく。そういう歳になったん ...

地域

佐藤治彦モーリポメモ。安倍政権へ。できないことはできないとはっきりしてほしい。瓦礫処分場は同じ福島原発事故周辺へ。避難区域の人は故郷のコミュニティごと引っ越す覚悟を。故郷を捨てる覚悟も必要。過疎地への予算注ぎ込みも最早やできない。人口 ...

政治, 経済

佐藤治彦モーリポメモ。安倍政権の景気回復作戦で渦中にいる日銀総裁白川氏。しかし4月には5年の任期を終え続投は無い。後継には誰がなるのか。安倍首相は自分の考えに賛同する人物が望ましいとしているが、日銀の独立性を第一に考えれば官邸と距離を ...

文化

常識ぽてち、更新しました。お正月に訪問した暫定世界遺産「富岡製糸場」の」コラムです。養蚕って今はあまり見ませんが明治初期には大事な産業だったんですね。

常ぽて明治時代の産業に触れることができる富岡製糸場

&nb ...