脱軽水炉
「脱原発」や「原発ゼロ」を使っている人に提言。それを言うなら「脱軽水炉」「軽水炉ゼロ」としてもらえません?脱原発っていうと原子力技術研究まで否定しているようで違和感あります。廃炉まで含めた原子力技術は必要でしょ?軽水炉とほかの原子炉の ...
原発問題は「右か左か」ではなく切り分けて論じよう
原発問題は「右か左か」ではなく、切り分けて論じよう。
福島第一発電所とほかの原子力発電所
福島第一原発は老朽化しており、しかも運用に間違いがあった。事故が起きたのは紛れもない事実。
それによって避難生活 ...
原発是非が参院選の争点として浮上
@fm_nack5 佐藤治彦モーリポメモ。原発是非が参院選の争点として浮上。安倍政権は即座にゼロとはできないとする。これは政権を担うものとして外交的な側面もあるから。日本はエネルギー原料を輸入に頼っている。足元を見られないため原発を外 ...
未来の子孫に手渡すのは物ではなく技術
@fm_nack5 大野さんの心配する使用済み燃料の問題もガラス固化・地層処分で技術的には解決済み。あとは社会が許容するかどうかと政治的判断。今ここで原子力技術研究を停滞させてはいけない。事故原発を収束させるにも技術。安全な小型原子炉 ...
安易な反原発発言はご容赦願いたい
@fm_nack5 大野さんや佐藤さんには安易な反原発的発言はしてほしくない。原発には福島第一(1971年3月26日運転開始)のように老朽化していたものもあれば女川原発(1984年06月01日運転開始)のように津波に耐えたものもある。 ...