第7回
披露宴NG集
庭にアジサイの花が咲き、一雨ごとに色づくのが楽しみな季節です。今回は思いつくままに今までに見た披露宴のNG集をご紹介します。
司会者の使う言葉には禁句があるのはご存知ですよね。再婚や死などを思わせる言葉です。だから、終了はお開き、最後は結びなどと言い換えるのですが、来賓祝辞の中に禁句連発というのがありました。
私が専属で勤める郊外の会場には良く同じ議員さんが何度も出席されますが、新郎新婦の名前が代わっただけでいつも同じ祝辞の方がいます。その最後に聞く印象的な話が、夫婦とはーーー。今はこんなに中の良いお二人も40代は我慢。50代は辛抱、60代は惰性、70代はあきらめですーーと。人生は甘いことばかりじゃないと言いたいのはわかりますが、わざわざそこで言われたくない気がします。いつも聞く度にこの方の人間性を疑います。
次に、離婚をした両親というのもそうめずらしいことではありませんが、一日限りのお父さんを見ました。出て行った父親でも子供にとって、親は親、大事な人生の節目、晴れ姿はどんな親にでも見てもらいたいものです。打ち合わせで事情は少し理解していたつもりですが、控え室は別々で親族は敵同士の集まりのようで、とても気を使いました。
このシーンだけは素直な気持ちで迎えてほしかったのですが、花束贈呈に読む花嫁の手紙の始めは「お父さん、今日は来てくれてありがとう。」でした。ずっと離れて、口も利かずにいた父と母はおお泣き。複雑な心境が伝わり、悲しい披露宴でした。
これは、別の披露宴でしたが、最近の子供たちの名前はとても難しく、深い思いをこめて付けられているようで、新婦の姉二人のお子さんから花束の贈呈があるので、名前の確認のついでに「名前を付けたのは?どんな思いがこめられて?」と質問すると触れないでくれと言われました。なんとお姉さま二人とも出戻りでした。お父さんは禁句だったんですね。これは私のNGでした。
逆バージョンもありました。両親が最近再婚したばかりやけに熱々の二人は、嬉しいお酒につい余興の歌に合わせてチークダンスを踊り始めました。まあほほえましいとも言えますが。新郎新婦の心境はどうだったのでしょうか。
もうひとつおまけですが、花嫁のブーケトスに独身男性も参加したらどうなると思いますか。私もはじめはおもしろいと思ったのですが、結果は悲惨でした。ジャンプして掴み取ったブーケは見る影も泣くぼろぼろになりました。
NGはまだまだありますが、次は披露宴の作り方をお話ししながら聞いてためになるお役に立てる情報をお送りしますね。
披露宴は夫婦となる二人が、これまでお世話になった方々にこれからも宜しくとお披露目をするものだと思います。義理や見栄でするものでもなく、まあ、ハプニングはよくあることですが、一生言われそうな恥ずかしいことないようにしたいものです。
2005.06.21