私と米国同時テロ事件

 「仇討ち」という時代劇めいた言葉を思い出したのが、今回の同時テロ事件の米国の報復の意思表示です。テロの撲滅というスローガンは聞こえは言いものの、軍事行動を起こせば無実の市民や米国兵も犠牲になり、それはテロと結果的にどこが違うのでしょうか。むしろ近代国家というものは仇討ちの繰り返しを避けるために人権の尊重や法の整備をすすめてきたはずです。

 さて、テロリストが今回の事件の波紋がどこまで及ぶか計算したかどうかわかりませんが、私もとんだ巻き添えに会いました。クライアントのために彼岸用の切り花を南米のコロンビアから輸入している最中にこの事件は起きました。花は通常コロンビアからマイアミにいったん出て冷蔵され、今度は日本向けの飛行機に積み替えられます。このルートが遮断されてしまいました。生鮮物ですからさあ大変です。運良くヨーロッパ経由で抜け出たものもありました。この期間は週に3便何トンと空輸せねばなりません。それも彼岸が終わると市況は下がってしまいます。

 事件の始まる前は発注や出荷調整で毎日夜中まで時には明け方まで仕事をしておりましたが、この事件以来まるで戦争状態です。生産者といわず、運輸会社といわず、24時間いつどこから電話がかかってくるかわかりません。PCの画面には各地からの受信メールがあっという間にふえ、それに敵のように返事を書くという毎日です。

 ここで感じたのは、ふだんニューヨークの世界貿易センターとはまったく関係のない私にも事件はふりかかってきたというおそろしさです。対岸の火事ではありません。また、新種のコンピュータ・ウィルスも出現、世界をいっそう混乱させています。さっそく私のワクチンもウィルスを検出しました。

 感動したこともありました。花を捨てないようにしようと皆で協力したことです。米国で滞留していた花は日本の彼岸には間にあいません。日本に持って来ても商品価値が下がる上にコストもかかります。生産者に返すのもまたコストがかかります。通常は廃棄せざるを得ませんが何とか米国で売ろうと生産者は努力しています。米国の運輸会社も協力してくれました。また、コロンビアの空港で待機していた花もフライトがなさそうと判断した時点ですぐ生産者に返しました。いたずらに待っても花痛みがひどくなるからです。それぞれがこんな忙しい中でも相手への思いやりや花への愛情を忘れなかったということは人間として誇るべきでしょう。

 トレード、交易は単なる商売ではなく、いにしえから文化の交流でもあり、人と人とのふれあいでもあったはずです。その象徴でもあった世界貿易センター、私の初めての海外出張もニューヨークであり、初めて行ったレストランがこの世界貿易センターの107階にありました。窓の下から月がのぼって来ることにまず驚き、見下ろすマンハッタンの夜景は別世界のようでした。当時日本の高級レストランは若いカップルに占領されていましたが、そこでは大人たちのゆったりとした時が流れ、車椅子にドレスアップした老婦人が食事を楽しむ姿が見られました。大都市のランドマークはいろいろな人に思い出を刻んでくれます。そんな多くの思い出もテロリストが破壊してしまったのです。

2001.09.21