[182]ハノイふたたび

 日本のクライアントとベトナムのハノイへ行って来ました。すでに中国でものづくりを行なっているクライアントがチャイナ・リスクを避けるため、ベトナムでもものづくりをしたい、ということで、国際見本市であるVietnam Expo 2006を視察したり、日本企業進出の関係者を訪問してその可能性を探るのが目的です。
 なんとノイバイ空港に到着すると、雑踏の中で目ざとく私を見つけ、やさしい微笑で迎えてくださったのはベトナムの貿易機関No.2のB氏でした。海外出張中と聞いていただけにこんな所で出会うとはびっくりです。 2月下旬も東京のセミナーでも偶然お会いしたばかりで、ご縁の深さに感動しました。
 昨年の 9月に講演で行って以来、ハノイは東南アジアの中でもお気に入りの街です。空港から雄大なホン(紅)河を渡るあたりの緑あふれるのどやかさに次いで現れる、建設ラッシュの光景は力強い発展の音が聞こえて来るようです。
 市内は湖が点在し、街路樹が深々と緑のカーテンのようです。青や黄色の壁を持つ古いヨーロッパ風の家並み、その中をバイクの集団が勢いよく駆け抜けて行きます。最近は日本人も交通事故に巻き込まれる事がふえたと聞きます。
 ハノイは小さな街ですので、なるべく歩くことにしています。大型ショッピングモールもあれば、裸電球のぶらさがった小屋のような店舗、はたまた果物や野菜のみならず下着などを天秤棒にぶら下げて売り歩く女性もいます。夕方になると広い歩道はカフェ状態。湖の畔は散歩コースですが、若いカップルあり、高齢者の散歩姿あり、グループで話している姿あり、ときわめて健全な夕涼み光景となります。
 今回は居酒屋へも行ってみました。入口に「出前いたします」と日本語で書いてあります。中にはアオザイ姿のベトナム女性しかいませんが、 100以上ある日本語メニューをちゃんと聞き取れるのにはびっくりしました。お客さんには日本人もいますが、ベトナム人も結構いました。クライアントと私で約3000円強のお勘定でしたが、民間人のサラリーが7000円、公務員が8000円のお国で、こんな所へ来れる人はどんな職業なのでしょう。帰り際には入口の外にいる男性従業員が自動ドアよろしくあうんの呼吸で戸を引いてくれます。客引きをする一方、時々中をのぞいてはお客さんを送り出すタイミングを図っているようです。
 前回飲みそびれた、ベトナム風コーヒー、コンデンスミルクの上にコーヒーを淹れた「カフェ・スア」をおしゃれなカフェ・レストランでベトナム語で注文してみましたが、これまたアオザイ姿のウェイトレスがにっこり笑ってくれました。クライアントが注文したスパゲティ・カルボナーラはどうみてもパスタではなくベトナム麺の「フォー」でした。
 昼食も夕食もぶらぶら散歩しながら、興味のあるお店に入ってみるのが仕事の合間のハノイの楽しみ方として定着しつつあります。
河口容子