日本のクライアントではベトナム生産が本格化しようとしています。提携先は韓国系の工場で担当者のK課長が来日しました。もともとこの企業は2006年 8月30日号「またもや運命の出会い」で書いたように香港を経由しての不思議なご縁でした。当時の担当者L氏は偶然にも私の元取引先の中国工場に勤務していたという経験があり、世の中は狭いと驚いているうちに彼は退社してしまい、新しく入ったK課長が登場しました。K課長は日本に留学し、日本の総合商社にも勤務し、合計 8年日本に住んだことがあるそうです。この総合商社とは私が独立してから一時期取引をさせていただいていた会社で何と課は違うものの同じ部に彼がいたとようで、運命の糸でたぐり寄せられたような気持ちがしました。
クライアントの社長、デザイナーの女性とミーティングの後、そろって一緒に食事をすることになりました(実はこの時点でまだ私は胃腸が全壊状態で一口一口が冷や汗ものだったのですが)。K課長は37歳の独身。2006年10月19日号「東莞への旅 その2」で触れた広東省の工場をベースに、香港、ベトナム、日本、韓国を飛び回る毎日です。工場の寮では掃除、洗濯もしてもらえ、毎日韓国料理まで出してくれるとの事で家事面では困らないものの、工業団地の中なので娯楽施設はタクシーで街中まで行かないとなく、工場は朝 8時から夜 9時まで稼動、最近は11時、12時まで残業することも多く息抜きの暇もないようです。私はてっきり工場労働者も 2交替制で働いていると思っていたのですが、朝から夜中まで交替なく異様なパワーで働き続けている事実に驚愕です。韓国からの駐在員たちも飲酒は接待時のみで、個人的には禁止されており、その理由はお酒を飲むと仕事(環境)への不満がつのり、長続きしないからだそうです。
最近、韓国内では良い大学を出ていても33歳以上は就職先がなく、K課長としてはアジアの中を行き来するのが好きなので今の仕事に十分満足しているといいます。就職難、税金が高い、子どもを育てる費用がかかるという事で韓国は日本より出生率が低く、また男女ともに非婚率も増えているそうです。特に女性は結婚後は夫に従うという慣習よりも「自分で稼いで自分で使う」ライフスタイルを選択し始めたということです。昔は女性が戸外で煙草を吸う事も法律で禁止されていたそうですが、今は女性ひとりでも安心して飲めるバーもある、その自由を謳歌しているのが実情のようです。
韓国でも農村などではお嫁さんが来ず、海外からの花嫁さん(特にベトナム人が多い)というケースが多く、 100万円ほどを支払って斡旋してもらうのだそうですが、中にはお金をもらった上に偽装結婚、本来は韓国での就業目的という事件も多いらしく、途上国の駐在員は「現地女性からの積極的なアプローチには要警戒」ということで、騙されることもないかわりに、国際恋愛にも踏み出せません。
K課長の元彼女は外務省キャリアで大統領の秘書官。世界を飛びまわる女性外交官です。「身分違いと思うでしょう?でもつきあっていました。同い年です。私も日本に住んだりしてお互いに会えないので、何かそのまま。。。今では年に 1回メールを交換するくらいだけですね。もうお互い結婚しない、なんて言っちゃいましたから。」とちょっぴり残念そう。日本の男性もそうなのですが、どうしてそんなに相手の女性のポストや年収の高さに遠慮したり、時には妬んだりするのでしょう。そうやって自分の人生の可能性を狭めていって何が楽しいのかよくわかりません。元彼女も激務の中でメールに返事をくれるのなら脈がないこともなく、彼のドラマチックなハッピーエンドを密かに期待している私です。
河口容子