[116]認知症シリーズ(9)隠れた認知症
前回は認知症でない物忘れが認知症だと誤解されやすい事を書いた。今回はその逆、認知症なのに認知症だと思われていない「隠れた認知症」について語ろう。
第74号「知的障害者(上)」を覚えているだろうか?俺はそのメルマガで知的障害者に ...
[106]利用者への搾取(上)
熱心な有紀はシズコの身の回りを世話していた。排泄、食事などの日常生活援助だけではなく、持っている衣類の整理もしていた。もうすぐ施設の外出イベントが迫っていた。有紀はシズコが外出に着て行けるような立派な服がないかシズコの所有物を探してみ ...
[89]もしあなたが認知症になるなら
軽い認知症状が出ているときは従来の人間性や性格が反映されることが多い。しかし、脳卒中などは感情の抑制が効かない症状があり、怒りや衝動性が強くなり不安定になることも少なくない。認知症もかなり進行すると人格が荒廃してしまうことがある。
[87]なぜ虐待するのか?
内服させられないと上司や家族から叱責されたり、評価が下がるからだ。内服させる事自体が施設全体の方針となっている以上、何としても内服させなければならない。利用者の主張を尊重したくても尊重できない現場のジレンマがここにある。虐待の下地はこ ...
[83]虐待から助ける方法はあるか?
更生施設に入所している知的障害者は社会のストレスに耐えられないからこそ、施設に入所している。しかし、最もストレスに弱い人々を最もストレスの高まる場所に収容している。何たる皮肉だろうか?