[105]変わりゆく華人社会

 ジャカルタに住む華人の友人は会社員の頃の取引先でもう10年のおつきあいになります。もともと華人財閥の貿易部門で腕を磨き、同じ財閥系のメーカーのNo.2に転進、その後、米国と英国に住む元上司と共同出資した会社ふたつの社長をしています。市内の高級住宅街に自宅を構え、ご自慢の日本製輸入車も含め車を何台か所有し、メイド2人と運転手がおり、休日はテニス、パーティ、旅行、彼の行くところ微笑みのさざなみが起こるような人物です。
 たった数パーセントの人口しかいない華人が 8割の富を握ると言われるインドネシアでは暴動が起きるたびに華人が襲撃されます。また、長らく中国姓や中国語使用の禁止を政策として掲げてきました。出生証明をはじめ多くの華人に対する差別制度があります。1998年のジャカルタ大暴動以降、華人が資産を海外に引き上げ、困った政府が旧正月など中国の風習の復活など緩和策を取っています。一方、中国、ベトナムの台頭により、インドネア製品の欧米への輸出競争力が落ち、大手の華人系メーカーは海外移転したり、閉鎖を余儀なくされています。海外へ出て行く知人たちを見ながら、彼は「弱気になって海外へ行ってどうするっていうんだい。中華料理屋にでもなろうというのかい。」と終始強気でした。
 ところがその彼が1昨年の末に突然ニュージーランドの永住権を取り、家族は現在オークランドに住んでいます。仕事でジャカルタに残っている彼と家族が行ったり来たりの二重生活になりますが、子どもたちの教育のため現地に大きな自宅を現金で買い、半分を貸し、もう1軒借家をローンで買い、最近奥さんがピザ・レストランを始めました。お父さんが単身赴任になるだけでも大騒ぎの日本の家庭とは大違いの行動力とバイタリティです。
 考えてみれば、退職後の夫婦二人暮しならともかく、高校生と中学生の子どもを持ち、ジャカルタの何倍の物価のところで、掃除も洗濯も料理も自分でしたことのない40代も終わりの夫婦が楽しい海外移住生活を送れるはずはありません。案の定、最近は不安と愚痴に満ちていて、私は相談に忙しい毎日です。いっぱしのジャカルタ通に育ててくれたお礼の気持ちです。
 「ジャカルタでは子どもたちは危険なのでどこへ行くにも送迎が必要だったし、家内は車で通勤途中3度も強盗に遭いノイローゼ状態になったんだ。家族でいろいろな国へ行ってみたけれど、ニュージーランドが一番気にいったし、一番永住権が取りやすかったから。」私にしてみれば「それだけの理由?これは甘いぞ。」、総合商社では家族は仕事の犠牲になるのが普通だったからです。
 「米国のパートナーが最近横暴なんだよ。もう年だし、そろそろ辞め時だと思う。でも、外国でビジネスを始めるのは大変だし、就職も今さらできないし、どうしよう。」華人の世界は親分子分の世界です。彼の世代は親分はいても子分はいません。親分の引退とともに自分の後ろ盾を失ってしまうわけです。
 私はインドネシアに何かビジネスを残しておくようアドバイスしました。ニュージーランドで何かを始めるには資金もかかるしハンデがあるからです。ニュージーランドでは増えつつあるアジア系住民を減らせという白人の運動まで出てきています。両親と弟妹の家族もオランダに永住している彼に帰る場所を確保するという意味もこめています。「こんなプライベートな相談をしたのはきみが初めてだ。親身になって考えてくれて一生感謝するよ。」と彼が言いました。華人社会は地縁、血縁でこんな事は寄ってたかって面倒を見てくれるものと信じていた私には衝撃の一言でした。華人社会は変化してきているのか、それとも金勘定のためのつながりだけで感情はない社会なのかも知れません。
河口容子
【関連記事】
[313]マナーブームと可愛げ
[257]続 華僑のDNA
[142]華僑のDNA