[141]ベールを脱いだ本当の暴動

先日、中国河北省定州市縄油村で起きた土地収用をめぐる暴動の映像がワシントンポスト経由世界で公開されました。発電所建設のための立ち退き料に不服とした農民たちを謎の集団が襲撃したというものです。映像を見て思ったのは「いつの出来事?」と思うくらいのさびれた景色、何と槍のような長い鎌まで武器として使われていることです。上海を始めとする沿岸大都市の高層ビル群や近代的な設備の映像ばかり見慣れた私たちにはその落差に背筋が凍るような衝撃でした。
中国での反日デモについては読者の皆様の記憶にも新しいと思いますし、私も 4月19日号の「反日運動と対中ビジネス」を皮切りに 3週連続で取り上げさせていただきました。実際に中国に住んでいたり、ビジネスをしている日本人にとっては本当にシリアスな問題でした。しかしながら、あの何倍、何十倍もの反政府暴動が特に内陸部で起きていることを耳にしていた私にとっては、いつ、どのようにそのニュースを見ることができるのか興味しんしんでした。ご存知のように中国では報道は統制されていますから、地方で暴動が起きたなどというニュースは絶対公式に報道されません。ところが、ほとんどの人は口コミやインターネットを通じて知っているところが社会主義国のすごさです。
意外と日本人に知らされていないのが、中国の「戸口」と呼ばれる戸籍制度です。まずは現役軍人と一般国民に分かれており、一般国民は都市戸口と農業戸口に分けられます。都市戸口は所属するところ別に、家庭戸、集団戸(機関や学校など)に分かれます。また、この都市と農村は管理が社会保険や治安の維持上、別になされており、日本のように都会で職を見つけた農民が勝手に都会に住みつくことはできないと聞いています。沿岸大都市の工場などで働いている農村出身の人たちは「民工」と呼ばれる、いわば出稼ぎです。よほど特殊な例以外は、契約期間が終わればまた農村へ戻っていかなくてはなりません。
昨年の10月 8日号「ジニ係数に注目」でも述べたように、中国の二極分化も大都市内よりは都市と農村の格差がひどい。それはこの戸籍制度に原因があると思います。上海あたりの高収入の若い女性の消費動向調査を読むとブランド商品を買ったり、ブランドに抱くイメージはほとんど日本女性と変わりません。一方、貴州省の少数民族のひとつであるミャオ族は平均年収7000円で小学校へ行けない子どももたくさんいます。中国の貧しい地域では医者に行けるのは約 1割、疫病が発生したとしても保険衛生の知識がないために感染がどんどん広がる可能性もあります。中国のうつ病患者は2600万人にのぼるとされ、そのうちの約 1割が自殺の可能性があるとのことです。これに賄賂や汚職、中央と地方行政のばらばらさとあいまいさも手伝って、暴動の起きないほうが不思議です。
日本でも放映されている「天龍八部」という中国のテレビドラマがあります。大ヒットしたコミックが原作らしいですが、香港、台湾のスターも出演する北宋時代を背景としたアクションあり、ロマンスありの時代劇です。中でも目を見張るのが雲南省に20億円かけて作ったという街のようなセットです。日本ではもはやこんなにコストをかけたテレビドラマにはお目にかかれません。このドラマと先の暴動の映像が、私にとっては中国の光と影の象徴です。
河口容子