総合商社を辞めて起業した時に友人に「格好良く例えれば有名オーケストラの団員を辞めでソリストになるようなもの、有名オーケストラの団員は人間関係も難しいけれど看板がある。ソリストは自由に動けるものの果たしてたった 1人で世間に通用するかが心配。」と言いました。彼女はプロのライターだけあって「団員に強い個性は要らないけれど、ソリストなら芸風が必要。」とずばり言いました。私の起業目的は、総合商社の規模の論理ではカバーできない、小さな企業の国際化の願いをかなえること、そしてその活動を通じて途上国の発展に少しでもお役にたてればというもので、それをまずめざしました。
私の会社は自分が100%出資しており借入金もないため、あらゆることを何の遠慮もなくひとりで決定しますが、生来、頑固な性格ですので決めたら妥協はしませんし、たとえどんなことがあっても責任をまっとうする覚悟でいます。お仕事を引き受けるキーワードのひとつは「共感」です。「社会に貢献したい」「他人を喜ばせたい」「真面目で努力をいとわない」「チャレンジ精神がある」「結果だけを追うのでなく、過程も大切にする」「質実剛健なライフスタイル」「学びや感謝を常に忘れない」「社会的弱者への温かい目を持つ」といった経営者に強く共感を覚えます。
たまに趣味道楽がこうじて輸入ビジネスを始めたい、それが夢だった、というような方からご依頼がありますが、これは共感する部分がなければ仮に 1億円出しますと言われたところでお請けしません。また、決まった商品を決まった相手と取引をするお手伝いというのもお請けしていません。それなら私でなくてもお手伝いできる方は世の中にたくさんいらっしゃるからです。という訳で新規商品や取引先の開拓、海外生産のような新規のビジネス・スキーム、政府機関のプロジェクトのサポートといった国際取引が私の専門分野となっています。
私が請求する報酬はとてもリーズナブルなものです。「そんな金額であなたに動かれては困る」と同様のサービスを提供する企業にお説教をくらったことも何回かあります。でも私のことを信頼し、活躍できる場を与えてくださったクライアントへのお礼と共感や尊敬の念からその価格が妥当であると思っています。また、これは自分の企業努力により出せる価格です。ただし、ひとつの目的に対しては 1年間の契約しかしません。緊張感や集中力は長く続くものではありませんし、クライアントと惰性で相対するのが嫌だからです。とはいえ、違う案件でも再度ご依頼をいただいたり、お取引先にご紹介してくださるなど共感のネットワークがどんどん拡大していきます。
よく「知的な職業で素敵すね。」とお世辞を言われることがありますが、時差、気候差を乗り越え、忍耐力や集中力を必要とする仕事ですので、究極の肉体労働ではないかと思っています。2006年は 3度ベトナムを訪問、 OEM生産先の決定や政府機関主催のセミナーも成功しましたのでベトナム・イヤーとなりました。2007年の「共感のビジネス・クリエイター」としての初舞台は日本とシンガポールの上場企業どうしのビジネス提携を取り持つことです。読者の皆様にも実り多き 1年でありますようお祈り申し上げます。
河口容子