[244]アセアン発の美と健康

 2007年 1月27日号「みかんに祈りを」で登場したシンガポールのクライアントが来日しました。2006年 5月25日号「アセアンがくれる LOHASな暮らし」で取り上げた東南アジア特有の素材を用いた化粧品や健康食品の展示会が今年も開催され、シンガポール代表企業の 1社として商談会に参加するためです。通常ならこのクライアントのお手伝いだけに専念すれば良いのですが、展示会の主催者である国際機関とは2002年からお仕事をさせていただいています。私は主催者側の目と出展者側の目を併せ持って臨んだことになります。
 シンガポール国際企業庁から出張してきた女性職員とは2度目の顔合わせです。シンガポールの出展業者をすべて私に紹介してくれました。中でも印象に残ったのは色白で大仏様のような体型に笑顔が何とも愛らしい青年。オイル状の万能薬創業者の一族です。初日は商談がほとんどなく大きな身体をもてあますようにしていましたが、最終日には大手企業と次々面談があり、一気にニコニコです。輸入するのは日本、財布はひとつですから、参加しているアセアン諸国の国家間の競争は熾烈なものがあります。シンガポールは大使館が潜在顧客の掘り起こし、大使館員による商談のサポート、とパワーを周辺国に見せつけた感じでした。
 インドネシアのスパ関連化粧品のメーカーのプレゼンテーションにも参加してみました。ちょうど渋谷のスパの爆発事故があり、「日本のスパはなぜ爆発するの?」とインドネシア女性に聞かれ、たぶん単純かつ真面目な質問だったのだとは思うのですが、皮肉とも取れてしまうほど先進国としてはお粗末で恥ずかしい事件でした。
 ベトナム大使館の商務官とも遭遇。彼の指導で自然派化粧品の会社は訪問者に積極的にカタログを配布するなどして有望な商談を次々と手にしていました。この会社の製品の中に日本語のパッケージのフットジェルがあるのですが、何と香港向けに輸出しているそうです。おそらく香港の輸入業者が日本製に見せかけるためにやっているのでしょう。「ベトナム製」と表記はされていますが、香港人はカタカナが読めませんから騙し通せる訳です。
 ブルネイからは 1社。博士号を持つ女性の会社ですが、いとも呑気でマレー語のカタログしか用意をしていませんでした。ハーブの栽培から、健康食品などの製造、小売まで全工程を彼女が仕切っています。ブルネイの人は写真好きで会社訪問などをすると必ず記念写真を撮り、フレームに入れオフィスの壁に飾っています。案の定、ここでも写真を撮っても良いかと聞かれました。彼女は雑誌の記事に載せるのだとか、そのうち私の顔がブルネイで出回ることになるのでしょう。
 さて、肝心要のシンガポールのクライアントは会期中来場者の対応に追われ、ゆっくり話ができませんでした。それでも別途 1社緊急にアポを取り付けることができたので一緒にその企業へ出向いて商談ができた事はラッキーでした。彼らが帰国する前日にメールをもらい「今回は準備段階からいろいろお世話になり、ありがとうございました。ゆっくりお礼を言う暇もなくて本当に残念です。今日は一日市場見学に行ってきます。昨日お土産を渡しできませんでしたので、フロントに預けておきます。申し訳ありませんが、今日か明日にでも受け取りに来ていただけないでしょうか?」というものでした。
 雨の中、銀座のホテルに出向くと持てないほどのお土産がありました。私もお土産を用意して行ったのでフロントに預けました。相手の感謝の気持ちがお土産に表れていましたし、「お疲れさま」という私の気持ちもお土産を通して伝わったのだと思います。夜中の2時過ぎに連絡事項やお礼のメールを2通もいただきました。彼らはシンガポールの全業種の中でブランド価値の伸び率がナンバーワンの企業です。そして東南アジアで最も成功した華僑家族のひとつとして知られていますが、 130年前から「フロンティア・スピリッツ」と「人へのやさしさ」が脈々と継承されています。
河口容子
【関連記事】
[222]みかんに祈りを
[188]アセアンがくれるLOHASな暮らし