デフレやインフレはコントロール不可能
@fm_nack5 (補足)インフレやデフレ、景気や物価、為替相場、株価などはコントロール不可能。だからみんな苦労してきた。浜田氏の話を聴いていると、これらは簡単にコントロールできるかのよう。ほんとかよ?って思う。
バブルの再来を期待しているのか?
佐藤治彦モーリポメモ。アベノミクスに基本的には期待している。デフレ脱却も歓迎するが、企業の収益、個人所得の増大を伴わないインフレはごめんだ。日銀を管理下に置こうとする気配さえ見せる内閣参与。日銀をコントロールし、バブルの再来を期待して ...
人間ドックは最低でも年に一回
@SatoHaruhiko 人間ドックは最低でも年に一回は必須です。50歳過ぎたら脳ドックもやったほうがいいです。こちらは5年に一回いで大丈夫。大腸検査は事前検査で便に潜血があると必須です。どういうものかは?…~常識ぽてち脳ドック
低線量被曝影響なし
科学的根拠無く、安全側に倒れて国民を恐怖に陥れた民主党政権の責任は重い。しかしこの報告書で避難者のほとんどが福島県に帰れる。本当の復興がこれから始まる。放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論
ow.ly/gTuRy ...
茨城県小売業の最低賃金は756円
@satoharuhiko3 茨城県小売業の最低賃金は756円。月間220時間働いた場合166320円。これを夫婦共働きで33万円確保できればなんとかやっていかれます。問題はこういった環境が無いこと。正規雇用で最低月給20万円を実現す ...