クルマの運転術やメカをやさしく勉強するサイトです!クルマの運転術やメカニズムをやさしく解説。 坂道発進や縦列駐車、苦手じゃないですか?こうすれば簡単、オイル交換や正しい洗車ワックスの仕方など役立つ情報満載です。もちろん男性諸君も歓迎いたします。
コラム
  • HOME »
  • コラム »
  • 点検・メンテナンス

点検・メンテナンス

[202]カーコーティング「KEEPRE(キーパー)」

近くのGSで「KEEPRE(キーパー)というカーコーティングをやっているのでこれに挑戦することにしました。メニューを見てみると、キーパーコーティング、クリスタルコーティング、そしてダイヤモンドコーティングというのがあります。

[125]ベンツに乗る

読者様より> ヤナセでベンツの中古車を購入し今年12月に車検となります。車検を受けるのはヤナセに頼む、ガソリンスタンドに頼む、その他あると思いますが、何処に車検を頼むのが一番経済的でしょうか?教えて下さい。 &#8212 …

[110]フロン券

カーエアコンに使われている冷媒のフロンにについて「フロン回収・破壊法」が平成14年10月1日より施行されました。これはオゾン層破壊や地球温暖化の原因とされるフロンガスの大気中への放出を抑制し、クルマのオーナーにフロン類の …

[096]カーコンビニ倶楽部

●カーコンビニ倶楽部 クルマの部品が電子化されてくると、修理するといっても専用の設備が必要であり、町の小さな修理工場では今までのように簡単に修理できなくなってきました。そんななか、板金塗装だけは永年の勘と職人の腕が物を言 …

[094]リビルトパーツ

リビルトパーツとは、事故車や老朽化して廃車になる車から再利用可能なパーツを取り出し、使えるように補修をしたパーツのことをいいます。中古部品ではあるのですが、リビルトというように「再組み立てをした」という意味があるので新品 …

[049]窒素ガス

車検も近いことだし、まだまだ使えるタイヤですが、安全面と静粛性の改善を考えて4本とも交換することにしました。使っていたタイヤはヨコハマタイヤのAVIDというタイヤでスポーツ走行と静粛性を兼ね備えたタイヤです。前輪として2 …

[036]ブースターケーブル

こう寒いと朝エンジンをかけるとき「クワックワッ」とやっとかかるって感じです。ウチのクルマのバッテリーもそろそろ2年。少し弱ってきたようです。 しかしバッテリーは安くないですから、なんとかダマシダマシ使います。出先でバッテ …

[028]フロントウインドウ

梅雨時や秋の長雨のこの季節はフロントウインドウの曇りに悩まされる時期ですね。フロントデフロスターにしてファンを回せばフロントウインドウの下側からエアーが噴出して曇りを取るのですが、ヒーターにして暖かい空気を出さないと曇り …

[018]パンク

最近のタイヤはほとんどがチューブレスタイヤです。つまりタイヤに直接空気が入っている。自転車のタイヤは中にチューブが入ってますよね。クルマのタイヤにはチューブが入っていません。チューブは外側のタイヤと摩擦を起こし熱を持ちや …

[010]バッテリー

バッテリーはクルマを動かす上で重要なパーツです。エンジンを始動するときにはセルモーターを回し、そのセルモーターでエンジンを回転させ、混合気に点火してその勢いで始動させます。したがって、バッテリーが上がってしまうとセルモー …

1 2 »

アーカイブ

ご訪問感謝!

創刊:2000.05.15
PAGETOP
Copyright © 女性のためのクルマ読本 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.