第31回-介護認定調査のお仕事
こんにちは、稲垣尚美です。夕方になると日が暮れるのが、すごく早いですね。もう4時半くらいから暗くなってきます。
夜勤がはじまるのが、夕方の5時なんです。だから4時半くらいだとちょうど夕焼けを背にしての出勤です。(私の職場は、家から東にあるので)夕焼けの出勤は、寂しくてたまらなくなることあります。
夕方になると帰宅願望の出る老人の気持ちが、わかります。私も痴呆になったら、きっと夕方になると寂しくなって家へ帰る道をさがして歩きまわるような気がします。
さて今回は、介護度の話です。私は介護職ですが、施設のケアマネもしています。3年前に就労して5年という受験資格が、できたので取得しました。取得してケアマネの研修が、終わるか終わらないうちにケアマネの仕事もしています。特に資格手当も余分な仕事が増えたための残業手当もついていませんが、これも勉強かな。
ただ、うちの職場のよいところは、ケアマネに合格した時点でケアマネの研修費用と研修に要する日にちを出張扱いにしてくれたことです。だから、勤務日数に組みこまれているし、交通費なども出ました。
研修に行ってみて他の施設の職員さんのほとんどが、休みを使って来ているのを見て、うちの職場は恵まれていると思いました。
で、介護度の話にもどります。介護認定調査というものが、あります。どのくらいの介護を要するかという調査です。市の職員か、ケアマネが調査をします。その仕事が、よくきます。
この間、のぶさんの調査を依頼されました。だいたい前回のコピーがあるはずなのに施設の資料には、ありません。おかしいな~と前回の調査日を見ると一年前。一年前は、のぶさんは入所してなかったと気がつき、在宅支援センターへ行き、さがしてみるとありました。ラッキーでした。在宅の場合、うちの支援センターが扱っているとは限らないので。
しかし、よく見れば介護度5。え~、のぶさんが介護度5!?そんなばかな。と、中を見ると、食事、全介助。排泄、全介助。歩行不可。痴呆あり。なんだこれは・・・・今は、歩行器をつかって歩くこともできるし、食事だって自分でできる、うがいも顔を洗うこともできるし、トイレだって行ける。コミュニケーションもしっかりとれるし。
これじゃあ、介護度、下がっちゃうよと近くの職員に言うと「そこが、在宅と施設の違いでしょ。家じゃあ、寝たきりが、あたり前だったんだから。自立のことまでは、なかなか考えないでしょ」なるほどね。今ののぶさんだったら、せいぜい介護度3程度。まあ多少、問題行動あるからそこを強調すれば、ちょっと考慮してくれるかもしれないけど。施設の収入、減るな~(問題発言ですね・・・)「でも、施設の収入減っても本人にとっていいことだから、いいんだよ」と、言ってくれる人、ありました。
一年前ののぶさんを振り返ると、確かに寝たきり状態で入所してきました。でも、いろいろ接していくうちにしっかり立つことができることがわかり、立位訓練からはじまり、最終的に施設の廊下を二周くらいできるほど、歩行するようになりました。
それにつれて、本人の意欲もぐんぐん高まっていき、いろいろなことを自分でするようになったのです。
少しでも長く本人が、自分で食事ができ、自分の足で行きたいところへ行くことができるのが、一番いいことだと思うし、そのために日々、私達は、いろいろな努力をしているんです。
2002.12.02