社会保障

佐藤治彦モーリポメモ。生活保護受給者213万人。8年前100万人超が大変なことだったのに更に増えている。そして今後も増える。生活保護の原資も限りありここはお金ではなく仕事を斡旋する方向で。年金保険料不払い者も増加傾向。彼らの老後は?生 ...

政治

佐藤治彦モーリポメモ。有権者の比率が現役世代から高齢者側に移行。候補者は高齢者中心=既得権益の保護の公約となり益々世代の負担が増える。これは逆。現役世代が頑張れる政策を打出す候補者に投票しよう。抜本的政策とは全国民に痛みを強いるという ...

社会保障, 税金

佐藤治彦モーリポメモ。納税者番号を実現する政策を各党は掲げよ。納税者番号は税の公平さ・公正さを実現するインフラ。所得の多い少ないを把握することで税の使い道や社会福祉にも貢献する。納税に関する事務コストも大幅に節減。外交やエネルギーだけ ...

政治

佐藤治彦モーリポメモ。マニフェスト。政党の実施公約としてどの政党に投票するか重要な情報源。しかし例えばTPPなど国際的事項は相手のあることであり国益を見据えて臨機応変に対応しても良いのではないか。頑なにマニフェストを守ることがかえって ...

政治

佐藤治彦モーリポメモ。極めて大事な衆院選。しかしどの政党を選んでよいかわからない人が多い。自分に完全にマッチした政党はいないと考え、マニフェストを細かく読み解くことが必要。特に小選挙区の場合、多数の民意に反することは落選につながるので ...