ターボチャージャーは前回説明した通り、吸い込む空気と燃料を排気圧を利用し多く取りこんでパワーを増大するものです。
このターボチャージャーに似たものにスーパーチャージャーというものもあります。前々回にお話した「新しいミニ」はこのスーパーチャージャーを登載して登場しました。
スーパーチャージャーもターボチャージャーと凄く似ていて、多くの空気と燃料を送ってやる装置です。ただし構造が異なります。
ターボチャージャーが排気圧を利用するのに対し、スーパーチャージャーはエンジンで発生させたパワーを直接利用してコンプレッサーを回転させ、空気を圧縮してターボの場合と同じように出力を稼ぎます。
スーパーチャージャーは直接エンジンの回転力を利用しますので、エンジンで発生したパワーを消費します。そして他方でパワーを稼ぎます。なんとも不思議な理論になっていますが、かなりパワーがでます。
スーパーチャージャーの長所は排気圧を利用するターボの時と違い、アクセル踏み込むとすぐに好レスポンスが得られる点です。アクセル踏み込みと同時に加速が得られるので運転していて気持ちがいいです。(ターボは一瞬のタイムラグがあります)
スーパーチャージャーの短所は、エンジン自体のパワーロスがあるので燃費が悪い、またスーパーチャージャー自体騒音発生源になりやすいので多少騒音が発生しやすいです。もっともターボも燃料を多く消費するので燃費は悪くなりますが。
スーパーチャージャーもターボも空気を圧縮させるため、圧縮熱を発生します。混合する空気が高温だと燃料を燃焼させる効率が悪くなります。そのためこの空気を冷やしてやる必要があります。この空気を冷やす装置がインタークーラーと呼ばれるものです。
よくインタークーラー付きターボ、あるいはインタークーラー付きスーパーチャージャーなどとカタログに書かれていますが、ターボやスーパーチャージャーなどの過給機付きエンジンにはインタークーラーは必須です。
ちなみにターボやスーパーチャージャーは過給機といわれ、これらが付いたエンジンを過給機付きエンジンといいます。過給機が付かないエンジンを自然吸気エンジン(NA:ノーマルアスピレーション)といいます。