[250]香港人と夏

 2003年 7月24日号「香港一家がやって来た」で触れたように私にとって夏の季語は香港人のようで、 7月以来香港から来る案件ばかりに押しつぶされそうになっています。
 会社員の頃から香港ビジネスマンたちと取引経験がありますが、中小企業のオーナー達はお金持ちでいかにお金を増やすかに始終頭をめぐらしており日に何度も方針が変わるなんて朝飯前。たとえば香港向けアパレルの輸出の話があり、日本のメーカーとえんえん話を詰めた段階で「PCのビジネスのほうが儲かるからアパレル買付資金はPCへまわすことにした」と香港から電話 1本で話をひっくり返されてしまった事があります。この香港人、上司と非常に親しいというので信頼していただけに目が点になった後、気がぬけて呆然としてしまった事があります。実はこの会社員時代の経験が2002年11月14日号「香港億万長者とビジネスする方法」に生きています。
 香港人は悪く言えばせっかち。思いつけばすぐばたばたと行動に移します。「会社のお金」ではなく「自分のお金」意識ですから誰に遠慮することもありません。また、日本人のような専門性へのこだわりや会社の社会的意義だのと難しい事も考えませんので、儲かると思えば新しいビジネスに勇猛果敢に取り組んでいきます。買収や自分の会社グループのスクラップ&ビルドもあっと言う間にやってしまいます。この辺が日本人から見れば香港人は「何をやっているのかよくわからず信頼できない」、逆に香港人から見れば日本人は「愚鈍、保守的」とこうなります。
 私の仕事は彼らの構想を基に相手にとってベストなビジネス・スキームを組みたて必要な企業や人材の配置を行い、さらに実務上のサポートをしていくことです。構想そのものが甘い場合はわざと相手をじらして熟慮、再考してもらうことにしています。相手は最初、私が嫌がっているのかな、仕事がのろいのかな、と不安になるようです。しかし、構想が煮詰まったとたんにお膳立てはさっと整い、今度は私が「早くやりましょう」とせかすので相手はうろたえ、「少し整理する時間をください」となります。この決して相手に振り回されずに必要なことにはきちんと時間をかけ、すぐできるものは鮮やかなほどのスピードで誠意をもって処理する、というのがどうも信頼や評価を得ているポイントのような気がします。
  7月には香港の知人が夫婦で北海道1周旅行、その後東京にやって来て打ち合わせました。事前にメールで相談した案件以外に2件もプロジェクトを持って来て私に手伝ってほしいと言うのです。最初の1件だけでもかなり難度が高いのに、有難いような迷惑なような、と思っているところに、8月になって香港のビジネスパートナーがこれまた北海道に講演に行きました。かなり評判は良かったらしく、いろいろ新規ビジネスを考え始めたのか、何度もチャットで呼び出され、おまけに「私の会った日本人は皆ほとんど英語ができなかったのであなたがフォローすると言っておいた」という按配です。私は事前に一切何も聞かされていないのでたまったものではありません。ただでさえ風邪で絶不調のところに、はっぱをかけたいのか電話まで香港からかけられたまったものではありません。元学者だけあって、頭だけどんどん先行してハイテンションになるのが毎度。そこで打ち水とばかりに「○○とXXを整理していただかない限り、私は前へ進めません」と「考え中」の絵文字つきでチャットで返すとしばらくして頭が冷えたのか全容が見える内容に。しばらく別件にかかりきりでおとなしかった香港のビジネスパートナーですが、相変わらず2005年 9月 8日号たとえたように「嵐を呼ぶ男」のようです。あとは私の最も暑い夏が無事に過ぎるのを願うしかありません。
河口容子
【関連記事】
[218]共感のビジネス・クリエイター
[151]嵐を呼ぶ男
[43]香港一家がやって来た
[10]香港億万長者とビジネスする方法